鎌倉殿の13人縁の地…極楽寺駅 極楽寺 | ふぅの想いのまま…心赴くまま…

ふぅの想いのまま…心赴くまま…

日々の想い…
神社仏閣巡り…
気ままに綴っております


鎌倉殿の13人ゆかりの地巡り…

円覚寺→円応寺→建長寺→宝戒寺→西御門来迎寺→北条義時の墓→覚園寺→満福寺の次は江ノ電の腰越駅から極楽寺駅に移動します🚃🏃🏃🏃


極楽寺駅からすぐそばの極楽寺へ〜





極楽寺の寺号標と山門
山門は茅葺屋根です





境内案内図





極楽寺の縁起案内板





極楽寺の井









八重一重咲分け桜🌸
北条時宗のお手植えと伝わります







本堂
真言律宗の極楽寺は、霊鷲山 感応院 極楽律寺と号します

創建は正元元年(1259年) 開山は忍性、開基は鎌倉2代執権 北条義時の3男 北条重時…

全盛期は、七堂伽藍の他に49の塔頭を備えた大寺院でしたが、合戦や災害で今では山門と本堂を残すのみとなりました

御本尊  釈迦如来
鎌倉観音霊場22番札所
鎌倉地蔵尊霊場20  21番札所
鎌倉十三仏霊場12番札所
東国花の寺百ヶ寺鎌倉1番札所




鰐口




本堂側から山門を眺めて





お地蔵様





千服茶臼  製薬鉢
忍性菩薩が、施薬悲田院・癩病所を設けた時に使っていた道具




宝物館(輪法輪殿)
限定期間に拝観出来る様です




大師堂
お堂のなかには如意輪観音が祀られていて、鎌倉三十三観音霊場の札所になっています





御本尊の御朱印


極楽寺には何度か拝観していますが、奥の院の存在を知りませんでした~😱😱

奥の院の近くにも、地蔵霊場の札所の地蔵堂がある様なので、次回は是非立ち寄りたいと思いますが、奥の院も何時でも拝観出来る訳じゃなさそうです…