武相卯歳観音霊場…相模原市中沢 普門寺 | ふぅの想いのまま…心赴くまま…

ふぅの想いのまま…心赴くまま…

日々の想い…
神社仏閣巡り…
気ままに綴っております


昨日は無事に三浦三十八地蔵尊卯年開帳の霊場を結願し、やれやれ…

ほっとしてます


武相卯歳観音霊場の札打ちの記事に戻ります


普門寺と間違えた慈眼寺を後にして、普門寺に〜





こちらが普門寺〜😅🤣





武相卯歳観音霊場四十八ヶ所は赤の幟旗が目印〜





本堂
真言宗智山派寺院の普門寺は、金剛山 普門寺と号します
天平年間(729〜749年)行基菩薩により開山
その後、江戸時代迄の経緯は不明

慶安元年(1648年)徳川幕府より17石7斗の御朱印を賜り、元禄11年(1698年)頼真により中興開山されました

御本尊  不動明王 江戸時代作
武相卯歳観音霊場四十八ヶ所25番札所



本堂扁額






観音堂







回向柱と御手綱









観音堂の縁起案内板





永代供養墓





延命地蔵尊









飯縄大権現参道口の石碑
上ってみます




小さな稲荷社がありました



稲荷社から観音堂を眺めて





更に階段が続きます





有ったぁ~
飯縄権現堂は創建当初のままの様です







扁額




お堂には、大天狗と烏天狗の面👺




普門寺公式ページよりお借りしました🙏
薬王院の天狗👺とは違い、不動明王のお姿で、信州の飯綱山よりの勧請ではと伝えられています



お堂内の立派な厨子







飯縄権現堂の裏手にある寄宮





飯縄権現堂からの眺め
手前は城山湖かな?







こちらが山門
今回も慈眼寺からの流れで駐車場側からお詣りしてしまいました😫🙏





仁王門





仁王様
運慶率いる慶派の全慶作と伝わります







武相卯歳観音霊場の御朱印


次の札所移動中にも試練が待ち受けていたふぅなのでした…😭