初閻魔…川崎 安楽寺 | ふぅの想いのまま…心赴くまま…

ふぅの想いのまま…心赴くまま…

日々の想い…
神社仏閣巡り…
気ままに綴っております


1月16日

この日は薮入…

初閻魔でございます


薮入の1月と7月及び十王図や閻魔大王の御開帳の時は江戸閻魔44を中心に巡っておりますので、この日も幾つかの寺院へ


川崎の安楽寺が3年ぶりに十王図が御開帳するとタウン誌で知り、朝一番でお伺いしました🏃🏃🏃






安楽寺寺号標





自習学校跡地
江戸〜明治にかけて沢山の子供達が学びました





六道地蔵






山門





安楽寺提灯🏮と山門扁額






観音堂
准秩父三十四観音霊場8番札所






瑩山禅師像



道元禅師像





本堂扁額






本堂では地獄絵図が御開帳されてます
安楽寺は向冨山 安楽寺と号し、曹洞宗寺院です




本堂内
御本尊は阿弥陀如来


本堂内に十王図が11幅掛けられています



本地仏が描かれていないので、十王の判別が良く分かりません😅
真ん中には畜生道でしょうか…



こちらは餓鬼道ですね…
表情がかなり柔らかで優しく書かれてます





わりと大きめに描かれていて、ごちゃごちゃはしていません




真ん中に修羅道




餅焼き?魚焼き?
網に乗せられ火に炙られています
この画は初めて見るかな?





施餓鬼会と釜茹で
地蔵菩薩に見えるのは阿難尊者?











閻魔大王
やはり、閻魔大王はかなり大きめに書かれています
司録司命に、浄玻璃の鏡  業の秤 人頭杖と持物も分かりやすく書かれてます






針の山と血の池地獄

















賽の河原と三途の川に奪衣婆






賽の河原




この掛け軸だけ十王図とは別物らしい





十王ではなく、仙人らしい
気になったのは白と黑の犬🐶
清瀧寺様の熊野勧進十界曼荼羅にも描かれていましたが、何故書かれているかははっきりしないとのこと…





客殿に描かれているのは羅漢様
襖絵ではなくて、木戸に書かれています









閻魔大王の御朱印はないので、札所の御朱印を拝受しました


この辺りは昔、空襲で焼け野原でしたが安楽寺は被災から免れたので、江戸時代の物が残ったそうです

十王図は江戸時代中期のものらしいのですが、保存状態がかなり良くて色彩もしっかり残ってるし、巻ジワもありません
とても綺麗な十王図でした

実は教育委員会の方と一緒に拝観していて、委員会の方に御開帳の事を知ったのか?とかお寺巡りしてるのか?とか色々質問されてしまいました😅