205年ぶりのお出まし…深大寺その② | ふぅの想いのまま…心赴くまま…

ふぅの想いのまま…心赴くまま…

日々の想い…
神社仏閣巡り…
気ままに綴っております


深大寺の続きです


205年振りの鬼大師👹御開帳と聞きつけ深大寺にやって参りました





白山社

明治18年の再建の時に白山、稲荷と山王を合祀しました





開山堂








延命観音

昭和41年、秋田象潟湾工事の時に海底より大石を拾い上げました
その石は慈覚大師が彫った延命観音でした
ご縁があり、深大寺でお祀りされています




分かりますかね?観音様のお顔〜





深沙大王堂





↑深沙大王堂内の天井画




深沙堂の裏手には湧水池





大黒様と恵比寿様






↑↓彫刻が凄いよ~😱😍





ちょっと見難いけど、虎🐯と龍🐲


続く〜😁