フジパンネオレーズンバターロールと、 思って買ってみたらロバパンネオバターロールだった!!(笑)


\46都道府県制覇27万km走破車旅好き/

絶景大好きトラベラーあきらです。

いつもご覧戴きありがとうございます。

毎回の北海道車旅は、だいたい10日間

(自宅への往復時間含む)の長期休暇を

利用した限られた時間の中で

道央、道北、道東、道南の

北海道のほぼ全エリアをピンポイントで

移動、移動で車旅する、と言うのをやっていて

効率の良い廻り方を念頭に移動中でも

つまめるパンが切れていたので

倶知安町の三島さん家の芝桜の鑑賞を終えた

あと、コープさっぽろ倶知安店に

立ち寄りました。






そこで買い物をしていて、

いつも買うフジパンの

「ネオレーズンバターロール」を買ったつもり
だったんです!!(汗)

ところが、小腹が空いて袋を開けたら、
なんと「ロバパン ネオレーズンバターロール」
だったんです!あれ?

フジパンじゃなくてロバパン?! 







 一瞬、目が点になりました。
だって、パッケージはそっくりだったんです!!
どう言うこと?!

よく見ると、ロゴと会社名が違っていることに
気づきました!!(汗)

 ロバパンって聞いたことないな… 
よくよく調べてみたら
 ロバパンという会社は、北海道札幌市に本社を
置く製パンメーカーだったんです。
フジパンとは違って、全国展開していないため、
あまり聞いたことがない人も多いかもしれません。 

↑ちなみに、いつも買うフジパン


 味は…ほぼ一緒?


 ロバパンのネオレーズンバターロールは、
フジパンのものと比べて、生地が少しだけ
気持ちパサついているような気がしました。
でも、レーズンとバターの風味はほぼ一緒だった
ので、十分美味しくいただけました。 

 ロバパンもフジパンもCMが一緒W


 フジパンとロバパン何が違うの?


見た目と言うか、パッケージが全く同じなのに
会社名のロゴが違うだけで中身も
ほとんど一緒なのに何が違うのか?
気になって調べてみたら

どうやらロバパンはフジパンの廉価版ブランド

のようです。 

フジパンとロバパンは業務提携しているらしく

ロバパンは、札幌に本社を置く製パンメーカー

で北海道限定販売、

フジパンは、北海道を除く全国展開販売を

しているようです。


フジパンのネオレーズンバターロールと比べて、

ロバパンのネオレーズンバターロールは

以下のような違いがあるようです。 


①価格: ロバパンの方が安い 

②生地: ロバパンの方が少しパサついている 

③レーズン: ロバパンの方が少し少ない とはいえ、

 味はほとんど変わらないので、

 コストパフォーマンスを重視する人には

 ロバパンの方がおすすめです。 


※ちなみに小樽運河のコンビニで5個入りの

クリームパンを1個買ったら激高で500 円

しましたが、コープ倶知安店で買ったら

ワンコイン(500円)でパンが5個買えて

お釣りが来ました!!(笑)


今回初めて、

ロバパンのネオレーズンバターロールを

買ってみましたが、想像以上に美味しくて

大満足でした。 

フジパンのネオレーズンバターロールが

お好きな方は、ぜひ一度ロバパンの

ネオレーズンバターロールも試してみては

いかがでしょうか?



 どっちを買う?


フジパンとロバパンのネオレーズンバターロール、
どちらを買うかは好みだと思います。
フジパンの方が生地がふんわりしていて、
ロバパンの方が少しだけ安いという違いが
あります。 

 あなたはどっち派?


あなたは、
フジパンのネオレーズンバターロール派ですか?
ロバパンのネオレーズンバターロール派ですか?
ぜひコメントで教えてくださいね! 

 おまけ


 ロバパンのネオレーズンバターロールは、
イオン北海道のネットスーパー
「ネットで楽宅便」で購入することができます。
 また、ロバパンの公式サイトでは、
他の商品情報も確認できます。 
 ぜひチェックしてみてくださいね!
 公式サイト↓
ございます。