北海道の愛くるしい北きつねに出会える北きつね牧場


\46都道府県制覇27万km走破車旅/

絶景大好きトラベラーあきらです。

いつもご覧戴きありがとうございます。

北見市のビジネスホテルに泊まった日の

夜遅くから雨が降り始め朝から結構、

まともな土砂降り雨☔

さすがに早朝から出掛けようと思えず

チェックアウト時間に近い時間帯に

チェックアウトしました。

前日は苫小牧のホテルを出発してから

安平の菜の花畑、滝上芝桜公園、

かみゆうべつチューリップ公園など移動して

走行距離551.6kmでした。

普段ですと高速道路利用での日帰り弾丸車旅で

1000kmは走行する私ですが、

今回 、下道メインでの移動だったので意外に

時間が掛かった割には走れていませんでした!

お昼にほっけ定食食べる為に店に入ったけど

料理が出て来るまでに結構、待たされた経緯が

あり、思わぬタイムロス!

この時間を有効利用出来れば17:00で閉店する

絶景スポットが見れたかも!?と反省。


お昼食べるorお昼食べないorTakeoutする?!


など自由に決めれるのも一人旅の醍醐味なの

かも知れません。


遅めにチェックアウトしたホテルを出発し
 向かった先は、

北海道北見市にある「北きつね牧場」です。
駐車場に着いた時、
もしかして開店休業かな!?
入店するのを躊躇っていると画像の白い車が
入口に横付けしたので恐る恐る入店して
みました。


入場料500円を支払い入口から入ると
まさに道東キツネの楽園です。 
 約60匹のキタキツネたちが、広々とした放し飼い
エリアで自由に暮らしています。 
私が入店した時、他のお客さんは居らず
まさに貸切状態!
土砂降りの雨の中、屋根のある所で
毛づくろいをしたり、じゃれ合ったり、
お昼寝をしたり、その姿はなんとも愛らしい。 
雨でほとんど寝てましたが、
足踏みすると、その音に反応して無邪気な
表情を見せてくれるのがなんともカワイイ🎶



敵意むき出しの表情!!😰


寝てた子も足踏みの音に反応して
この表情!




愛くるしい表情は、ある意味楽園
かも知れないですね~🎶

この子だけが雨の中、
コミカルに動き回り大サービスしてくれました✨🎶







まるで野生にいるような自然な姿を間近で
観察することができます。 
 運が良ければ、子ギツネの誕生にも立ち会える
かもしれませんね。 
ふわふわで無邪気な子ギツネたちの姿は、
訪れる人の心を癒してくれることでしょう。 
北きつね牧場では、キタキツネだけでなく、
エゾタヌキにも出会えます。 
じっと木陰に潜んでいる姿や、ちょこっと動き
回る姿は、なんともコミカル。 
愛らしい仕草に、きっと笑みがこぼれることで
しょう。 
 園内には、キタキツネやエゾタヌキに関する資料
を展示した「キタキツネ資料館」もあります。 
キタキツネたちの生態や歴史について学ぶことが
でき、より深い理解を深めることができます。
北きつね牧場のお土産屋さんでは、キタキツネや
エゾタヌキのぬいぐるみやキーホルダーなど、
 かわいいグッズが販売されています。 
大切な思い出の品として、ぜひ手に取ってみて
ください。 
 雄大な自然に囲まれた北きつね牧場は、
家族連れやカップル、自然愛好家におすすめの
スポットです。 
愛くるしいキタキツネやエゾタヌキたちとの
触れ合いを通して、心癒されるひとときを
過ごしてみませんか? 

北きつね牧場を訪れる際の注意点 
 キタキツネやエゾタヌキに餌を与えたり、
触ったりすることは禁止されています。 
園内は滑りやすい場所があるので、歩きやすい靴
で訪れることをおすすめします。 
日差しが強い日は、帽子やサングラスなどの
日焼け対策を忘れずに。 
北きつね牧場で、あなただけの特別な思い出を
作ってください。 


 北きつね牧場基本情報
住所:北海道北見市留辺蘂町花丘52-1 

営業時間 9:00~17:00 (最終入場時刻16:30)
 == 夏季営業(5月~10月末まで)
 9:00~17:00 (最終入場時刻16:30) 
冬季営業(11月~4月末(GW直前)まで) 9:00~16:00 
(最終入場時刻15:30)

定休日:年中無休 
入場料:大人・高校生 500円、
小人(4歳~中学生) 300円、3歳以下 無料
 駐車場:あり