新日本海フェリーの魅力を徹底解剖!   船旅でしか味わえない特別な体験


\46都道府県制覇27万km走破車旅好き/

絶景大好きトラベラーあきらです。

いつもご覧戴きありがとうございます。

毎度の事ですが、1週間から10日の北海道車旅も

長い様で短い楽しい時間は、あっと言う間に過ぎ

北海道車旅も今回で最終日。

新日本海フェリー

苫小牧東港フェリーターミナルより南に向けて

敦賀フェリーターミナル行きのフェリーに乗船

する事になりました。

新日本海フェリー·苫小牧東港〜敦賀FTの航路は

23:30苫小牧東港発で翌日20:30に敦賀FT着き

毎日運航します。

しかし、新日本海フェリー苫小牧東港FTに

レストランはあるのですが時間帯によっては

営業しておらず近辺に殆んど食べれる店が

殆んど無くて車で20km前後も離れています。


そこで、イオンモール苫小牧に行きました。

新日本海フェリー苫小牧FTまで約30分で

行けます。イオンモール苫小牧にて 

北海道を代表する「一休そば」のレストランで

北海道滞在最終日の「最後の晩餐」に蕎麦を

食べて来ました(笑)!

一休そばは、北海道を代表するチェーン展開して

いるレストランで苫小牧が発祥の地です。

こだわりがあって美味しかったです✨🎶




 

 

こちらは、店舗数も多いし北海道お土産の種類

も多いので、旅行に夢中でお土産を買いそびれた

人には時間つぶしにもなるしおすすめです!


 日常を忘れてリフレッシュ


新日本海フェリーは、本州と北海道を結ぶ
フェリー会社です。
ただの移動手段ではなく、海の上の楽園として、
旅の目的地となる魅力あふれる船旅を提供して
います。 

 新日本海フェリーの魅力


○豪華客船のような設備とサービス 
○海の景色を眺めながらゆったりと過ごせる 
○レストランや大浴場など、船内施設が充実 
○車やバイクと一緒に乗船できる 
○格安で北海道旅行を楽しめる 

































 新日本海フェリーのおすすめポイント


○船内はまるでホテルのように豪華 
○バイキングレストランで美味しい料理を堪能 
○大浴場で旅の疲れを癒せる 
○キッズルームやゲームコーナーなど、
○子ども向けの施設も充実 
○ペットと一緒に乗船できるプランもある 

※南行きで乗船のすずらん号は新日本海フェリー
では新造船のためバイキングレストランから
進化した「お席で注文」方式の非接触型接客対応。
自由席にそれぞれタッチパネルがついていて
好きな物を注文しスタッフが持って来るシステム。
食べ終わったらセルフで棚に置きセルフレジで
精算します。


























 新日本海フェリーで行く北海道旅行


新日本海フェリーを利用すれば、北海道旅行を
よりお得に、より快適に楽しむことができます。
車やバイクと一緒に乗船できるので、
自由に観光プランを組むことができます。 
 新日本海フェリーは、日常を忘れてリフレッシュ
したい方、海の上の非日常を体験したい方に
おすすめです。 

新日本海フェリー情報
公式サイト
新日本海フェリーで海の上の楽園を体験して
みませんか? 
※最後までご覧戴きありがとう
ございます。