【開運スポット】月讀宮と上田神社で     伊勢神宮のパワーをチャージ!


\46都道府県制覇27万km走破車旅好き/

絶景大好きトラベラーあきらです。

いつもご覧戴きありがとうございます。

 今回の車旅は、毎月行く習慣にしている伊勢神宮

参拝からの帰り道に寄った皇大神宮(伊勢神宮内宮)

別宮月讀宮(つきよみみや)と上田神社(八王子社)に

ついてご紹介しようと思います。


 皇大神宮別宮月讀宮と上田神社(八王子社)


伊勢神宮の神秘を解き明かす鍵
伊勢神宮は、日本人の心の拠り所として、
古くから多くの人々が参拝する神宮です。
その中でも、皇大神宮別宮月讀宮と上田神社は、
伊勢神宮の神秘を解き明かす鍵となる重要な神社
です。

月讀宮:闇夜の守護者、月讀命を祀る
    夜空を照らす神秘の力
あのスピリチュアルカウンセラーの江原啓之さんも大絶賛するほど
伊勢神宮の中で最もパワーの凄い
所と言われている程、穴場な
スピリチュアルパワースポット
なんですよ!
  




月讀宮は、皇大神宮の別宮の中でも特に格式の高い
神社です。月讀命は、皇大神宮の御祭神である
天照大御神の弟神であり、夜の世界を司る神様です。




月讀宮は、伊勢神宮内宮の北西約4kmに位置する月讀原と呼ばれる地に鎮座しています。静寂に包まれた森の中にひっそりと佇む月讀宮は、神秘的な雰囲気を漂わせています。

皇大神宮末社葭原神社:
伊勢神宮の隠れたパワースポット!
葭原神社:伊勢神宮の奥宮とも言われており
ひっそりと佇む神秘の神社



皇大神宮別宮月讀宮の駐車場から1番最初の鳥居
をくぐり、すぐ右側にあるのが皇大神宮末社である
葭原神社です。


葭原神社は、皇大神宮の末社であり、
伊勢神宮内宮の奥宮とも呼ばれています。
主祭神は、
佐佐津比古命(ささつひこのみこと)、
宇加乃御玉御祖命(うかのみたまのみおやのみこと)、伊加利比賣命(いかりひめのみこと)。 
3柱とも田畑の守護神で五穀豊穣の神とされる。

葭原神社は、伊勢神宮内宮の北西約3kmに位置する
葭原と呼ばれる地に鎮座しています。
周囲を深い森に囲まれた葭原神社は、静寂に
包まれた神秘的な雰囲気を漂わせています。

葭原神社:縁結び、厄除け、開運のご利益
葭原神社は、縁結び、厄除け、開運のご利益が
あるとされています。特に、縁結びのご利益は有名で、多くの参拝者が訪れています。


皇大神宮別宮月讀宮·基本情報


住所:三重県伊勢市中村町742-1 

電話:0596-24-1111(神宮司庁) 

営業時間 1月〜4月 5:00〜18:00 

    5月〜8月 5:00〜19:00 

    9月 5:00〜18:00 

    10月〜12月 5:00〜17:00 

公共交通機関でのアクセス JR・近鉄

「伊勢市駅」より外宮内宮循環バス徴古館経由に乗り「中村町」から 

車でのアクセス 

伊勢ICから車で5分 

駐車場 有 

普通車(軽含む)13台、身障者用3台、大型2台

駐車可能。

備考 ご朱印を頂く際は、事前に必ず社務所等にご確認ください。 








 上田神社(八王子社)


由緒書などによれば、創建年代は不詳とされるものの、天照大御神の弟神である素戔嗚尊(スサノオ)
を祀る伊勢市中村町の産土神であり、
元は「八王子社」と称していたとされ、 
明治3年(1870年)に地名から上田神社と改称した
とされます。 

また、建久3年(1192年)の『皇大神宮年中行事』
には「2月11日、八王子祭り。
黄葉遊び、今月の吉日を選びて参勤する。
直会・饗膳あり。祭りの後、神楽三番拝見し、
天神社に参拝してから内宮へ帰った」とあること
から、古くから祭が行われていた記録もあるそう
です。 室町時代以降は戦乱などの影響で祭が不順に
なるものの、当地の禰宜によって祭が続けられ、
江戸時代には禰宜の参向もなくなり、
2月の例祭のみ、内宮神楽役人らが祭りに奉仕し、
明治維新後には祠掌(神官)が置かれるように
なって祭典を執行したとされます。 

また、社殿の造営(神遷)は、慶長11年(1606年)
から明治39年(1906年)までは20年に一度
建て替える式年制だったとされますが、
明治41年(1908年)の神社合祀令によって
四郷神社に合祀され、その後、分祀となったため、
昭和29年(1954年)に現在地に再興され、
平成26年(2014年)11月に遷座(建替)が
行われて現在に至るとされています。

 上田神社の御祭神

【主祭神】 

·素戔嗚尊(スサノオ):三貴子の一柱で出雲の祖神

(天照大神の弟神に当たる) → 

牛頭天王(ゴズテンノウ)と習合しており、

その他の地域の「八王子社」の主祭神となっている

ことも多い 

【合祀神】 ・大山祗命(オオヤマヅミ):

「日本神話」に登場する神で、山を司る神とされる 

・菅原道真公(すがわらのみちざね):

平安中期の政治家(死後、天満天神として

信仰される)



 月讀宮と上田神社(伊勢神宮の神秘を体験)

月讀宮と上田神社は、伊勢神宮の神秘を解き明かす
鍵となる重要な神社です。
これらの神社を訪れることで、伊勢神宮への理解が
深まり、より深い参拝体験をすることができます。
伊勢神宮内宮別宮の一つ、月讀宮は、月読命を
祀る神社です。月読命は、皇大神宮の御祭神である
天照大御神の弟神であり、夜の世界を司る神様です。

 八王子社(八つの力を持つ開運スポット)

八王子社:八つの力を持つ開運スポット

伊勢市には、八王子社と呼ばれる神社が複数存在します。八王子社は、天日鷲命(あめのひわしのみこと)を主祭神とする神社で、方位除けや厄除けのご利益があるとされています。

八王子社は、伊勢市内に点在しており、それぞれ
異なる特徴を持っています。八王子巡りをすることで、様々なご利益をいただけるといわれています。


月讀宮と八王子社:開運の星に導かれて

月讀宮と八王子社は、伊勢神宮の神秘と開運のパワーを体感できるスポットです。これらの神社を訪れることで、夜空を照らす月讀命の光に導かれ、幸運を引き寄せることができるかもしれません。
皇大神宮別宮月讀宮と伊勢市中村町にある上田神社:神話と歴史が織りなす神秘の旅
月讀宮:夜空に輝く神秘の力

皇大神宮別宮の一つ、月讀宮は、月読命を祀る神社です。月読命は、皇大神宮の御祭神である天照大御神の弟神であり、夜の世界を司る神様です。
月讀宮と上田神社は、伊勢神宮の神秘と歴史を体感できるスポットです。これらの神社を訪れることで、夜空を照らす月讀命の光に導かれ、幸運を引き寄せることができるかもしれません。


上田神社·基本情報

住所:三重県伊勢市中村町734-1

電話:0596-24-3451 

御朱印: 無し 

祭神 

素戔嗚尊(すさのおのみこと)、

大山祇命(おおやまつみのみこと)、

菅原道真公(すがわらのみちざねこう) 

創建 建久3年(1192年)以前 

本殿 神明造 例祭 1月(成人の日)〜厄年祭、

8月16日〜会式、8月18日〜秋葉祭、

8月25日〜天神祭、

毎月1日〜月次祭 

神事 2月11日〜神事 

交通アクセス 

近鉄五十鈴川駅より徒歩約10分 

拝観時間 随時 

拝観料 無し 所要時間 約20分

駐車場:無し

(皇大神宮別宮月讀宮の駐車場から徒歩5分)

Wikipedia参照

※コンビニ駐車場敷地すぐ隣に入口有り。



 ※最後までご覧戴きありがとうございます。