白川郷の冬は癒やしの旅!        雪に覆われた合掌造り集落と温泉♨で    リフレッシュ🎶


\46都道府県制覇27万km走破車旅好き/

絶景大好きトラベラーこと、あきらです。

いつもご覧戴きありがとうございます✨😊

今回の車旅は、雪に覆われた世界遺産白川郷の

合掌造り集落です。

四季折々、毎年恒例の白川郷巡りですが冬の

白川郷が一番好きですね✨

白川郷は岐阜県にある合掌造りの集落で、

日本の伝統的な農村の風景を今に伝える貴重な

場所です。

冬には豪雪に覆われ、幻想的な雪景色が

楽しめます。

ライトアップや温泉など、冬ならではの魅力も

たくさんあります。


  白川郷の冬の魅力を満喫しよう!






白川郷は、1995年にユネスコの世界遺産
(世界文化遺産)に登録された、合掌造りの
集落です。
合掌造りとは、木の梁を山形に組み合わせて 
建てられた日本独自の建築様式で、雪の重みに
耐えるために屋根の傾斜が急になっています。
白川郷は日本有数の豪雪地帯で、冬には一面が
銀世界に包まれます。







その美しい雪景色は、日本の原風景とも言える
貴重な光景です。
今回は、そんな白川郷の冬の魅力を紹介します。

  雪に照らされる合掌造りのライトアップ



白川郷の冬の一番の見どころは、
やはり合掌造りのライトアップです。
毎年1月から2月にかけて、数日間だけ開催される
このイベントは、窓に明かりが灯った合掌造り
の建物をライトアップするという幻想的な風景
を見ることができます。
雪と光のコントラストが美しく、まるで絵画の
ような景色に感動します。
ライトアップは完全予約制なので、事前に
チケットを確保する必要があります。
 詳細は↓こちらをご覧下さい。


  白川郷のおすすめグルメ3選!

白川郷は世界遺産にも登録された合掌造りの集落
で有名ですが、食べ物も魅力的です。
飛騨牛や結旨豚などの高級肉から、
五平餅などの郷土料理まで、さまざまなグルメが
楽しめます。
私がおすすめするグルメは以下の3つです。

    1.飛騨牛にぎり処おけさ



飛騨牛と結旨豚のにぎりを提供するお店です。
賞味期限が3分というほど新鮮で、
脂が溶けた一番おいしい瞬間に食べられます。
飛騨の至福三種盛り2は、飛騨牛と結旨豚の
にぎりに、飛騨牛のローストビーフが加わった
贅沢なセットです。


  2.水ぷりん&五平餅ぷりん

ぷりんの家
白川郷で2021年秋にオープンしたばかりのプリン
専門店です。
水ぷりんは、白川郷の新鮮な湧き水を使った透明
なゼリーが入った斬新なプリンです。
五平餅ぷりんは、甘いタレが染み込んだ五平餅
がトッピングされた郷土風のプリンです。


  3.冬の合掌カステラ

かたりべ
合掌カステラとは、白川郷の名物グルメのひとつで、合掌造りの形をしたカステラです。白川郷は世界遺産にも登録された合掌造りの集落で有名な観光地ですが、食べ物も魅力的です。

合掌カステラは、粉砂糖が屋根部分にかかっていて、まるで雪をかぶったように見えます。

串に刺さっているので、歩きながらでも食べやすく、家族や友達とシェアするのも楽しいです。

味はふわふわしっとりとしたカステラで、

甘さ控えめです。生クリームをつけて食べると、

さらに美味しくなります。

合掌カステラは、白川郷のお土産屋さんやカフェ

で販売されています。

【店舗情報】 かたりべ

 岐阜県大野郡白川村荻町452 

TEL: 05769-6-1388

  温泉♨で癒やされる🎶

白川郷の周辺には、温泉がたくさんあります。
雪の中を歩いた後は、温泉で身体を温めて
リラックスしましょう。

  天然温泉♨白川郷の湯

白川郷のバスターミナルから徒歩約1分の場所に
ある「白川郷の湯」は、美肌効果を期待できる
源泉かけ流し温泉です。
 泉質はナトリウム塩化物温泉です。 塩化物が多いためよく暖まり、お肌がつるつるします。 お風呂の特徴は? 内風呂は壁天井総ひのき張りで、タイルは麦飯石を使用しています。


天然温泉♨白川郷の湯·基本情報

住所: 岐阜県大野郡白川村荻町337

電話:057-696-0026

一般的な適応症

 神経痛、筋肉痛、関節痛、運動麻痺、打ち身、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期等

日帰り温泉♨

営業時間 7:00~21:00(最終受付20:30) 

定休日 木曜日定休(金曜日の営業開始15:00) 料金 大人800円 小人(小学生)400円 

6歳未満無料 

備品(有料) タオル200円 

バスタオルレンタル300円




  大白川温泉♨しらみずの湯

白川郷から車で15分の場所にある
「大白川温泉しらみずの湯」は、肌に湯の幸を、
心にゆったりとした時間の幸を与えてくれる温泉
です。
道の駅「飛騨白山」に隣接した日帰り温泉。
広々露天風呂とゆったり施設。
白山の麓から湧く湯量豊かな温泉は子宝の湯と
して親しまれいます。
白山国立公園大白川園地にある
「大白川露天風呂」は、野趣あふれる天然露天
風呂で、雪見風呂を楽しむことができます。
大白川露天風呂は岐阜県の大野郡白川村にある
かけ流しの天然露天風呂です。
目の前にはエメラルドグリーンの白水湖を
一望することができるため、
景色がとてもいいです。
その景色の中でゆっくりと温泉につかると、
心も体も癒されます。
また周辺にはキャンプ場もあるため、
思う存分体を動かして楽しんだあとに入る
露天風呂も、疲れが取れますので素敵ですね。
お風呂の入浴券は隣にある白水湖畔ロッジと
いう山小屋で購入する事が出来ます。

大白川露天風呂·基本情報

住所:岐阜県白川村大字平瀬大白川

電話:057-696-1285(トヨタ白川郷自然學校 )

受付時間 9:00~18:00

利用料:大人(中学生以上) 500円/小人 200円

営業時間:8:30~18:00

    ※10/29のみ15:00まで 



白川郷は、冬になると別世界のような美しさに

変わります。雪に覆われた合掌造りの集落は、
日本の伝統と文化を感じさせてくれます。
ライトアップや温泉など、冬ならではの魅力も
たくさんあります。
ぜひ、白川郷の冬の魅力を堪能しに行ってみて
くださいね。


白川郷観光協会

住所:岐阜県大野郡白川村荻町1086

電話:057-696-1013

営業時間:9:00〜17:00








 ※最後までご覧戴きありがとうございます。