専門学校の生徒さんに現代文を教える機会を得ました。

 

学生のレベルが分からないので、まずは中学入試の標準的な問題を解いて貰いました。

 

数ヶ月前に私が個別指導をしている5年生に解いて貰って、満点を取った問題です。

 

(彼女も大手塾の上位クラスです。)

 

専門学校の生徒さん、ほとんど得点できていませんでした。

 

やはり国語というものが分かっておらず、筆者の意見ではなく自分の意見を書いたりしていました。

 

問題を解いて貰った後「現代文とは・・・」とお話しして、もう一度別の中学入試問題にチャレンジしてもらったところ、全員正答率アップ。

 

やはり、入試現代文は訓練だと言うことを再認識しました。

 

5年生に早稲田の問題を解いて貰ったり、専門学生に6年生の問題を解いて貰ったりと、本当に好き勝手させて貰っています。

保護者の方、専門学校の教務の方に感謝です。