息子が東大寺学園の学園祭に行ってきたようです。

 

東大寺学園の将棋部の主将にお声がけをいただいたようで。

早朝から(いつもと違って)自ら起きてイソイソと出かけて行きました。

(その気になれば早起きできるのです!)

 

東大寺学園の3年生の先輩も灘校の3年生の先輩も、志望校は(学部こそ違いますが)東大。

 

今は兵庫県代表と奈良県代表として全国大会で敵として(!?)戦っていますが、大学になれば味方になります。

 

おおたとしまささんが言う「塾歴社会」ですね。

 

道場破りの結果は、うちの息子の敗退だったそうです。

 

でも、東大寺学園のお兄さん方にたくさん相手して貰って大満足だったようです。