2019年もあっという間に8月に入ってしまい
ました💦
毎日暑い日が続いています。
福岡も連日猛暑日☀️
今日は、台風の影響で久しぶりの雨ですが
…☔️
なかなか更新する時間が
なくて、ひまわりの会🌻の報告から
ずいぶんとあいてしまいました。
夏休みに入ってからも何かと毎日
過ぎていますが、私は気持ちのんびりできる
充電期間💤
日頃できないことをとにかく済ませること!笑
を目標に充実した
夏休みにしたいところ(ง°̀ロ°́)ง
近況ですが、娘はもう中学3年生✨
早いものです。本来ならこの夏休みから
いよいよ高校に向けて受験勉強スタート❗️
ですが…。
娘は中高一貫校なので、受験はありません☻
これは本当に有難いことです。
本当なら必死に勉強しないといけないけど💦
でもあっという間に将来に向けての
進路も考えて行かないといけないので、
自分が将来何になりたいのか、、、。
目標を決めて動いていかないといけないなと
親子で良く話しをするようになりました。
さて、、、
相変わらずマイペースな
娘ですが、春休みにハワイへホームステイ🌺
研修旅行✈️に行ってきました!
修学旅行が海外から国内に変更に
なってしまったので、いい経験になればと☻
仲のいいお友達もたくさんいたので、
娘も安心して参加できました✨
観光して、ハワイ大学へ見学に行き、
大学生と交流して楽しい時間はあっという間!!
娘は英語は大の苦手なので、会話に
なったかどうかは…?笑
班に分かれて自由時間もあったので、
行きたいお店で自由にショッピングも
楽しめた様子。
そしていよいよ
2人ペアで、ホストファミリーのお家に
2泊3日お世話になります
ご対面です〜✨
事前にメール送って自己紹介をして
返事が来るかドキドキでしたが、
出発ギリギリにお返事が来てほっとしました!
ホストファミリーの方へのお土産も準備🆗
可愛い息子君と娘ちゃんもいて、
楽しい経験が沢山出来た様子
(お家がとっても広かったそうです。笑。)
ホームステイを終えて日本文化センター、
マキキ・クリスチャンチャーチにて
交流会をし研修も終了。
みんな楽しかったようで、色々
アクシデントもあったようだけど、
全て笑い話❗️これも経験❗️
満喫したハワイ研修になったようです✈️
大きなスーツケースも、手伝ってもらい
ながらなんとかなったようでなにより
6月は体育祭。
娘の学校は、高校では体育祭がないので、
中学3年生が最後の体育祭です(꒦ິ⌑꒦ີ)
相変わらず、112㎝と小さな娘。
身長の差は驚くほどありますが…笑
頑張って最後までやり遂げてました❀.(*´▽`*)❀.
そして2009年10月〜からスタートした
(4歳11ヶ月スタート)
ホルモン注射💉ですが、
とうとう卒業になります
生理も中学2年の5月に始まり、
思春期も終了に近づいて来ました。
手のレントゲンで骨端線(こったんせん)を
確認することで、身長が止まったかどうか
調べます。
(骨端線とは、骨と骨にある隙間が線のように現れる部分を指し、大人では骨端線がなくなりますが、子供の場合は骨端線がレントゲンに現れます。骨端線がある部分は、隙間になっていて、軟骨が成長し、身長が伸びることを表しています。)
(骨端線とは、骨と骨にある隙間が線のように現れる部分を指し、大人では骨端線がなくなりますが、子供の場合は骨端線がレントゲンに現れます。骨端線がある部分は、隙間になっていて、軟骨が成長し、身長が伸びることを表しています。)
娘もほぼ隙間がない状態になったことと、
この1年で身長の伸びも1㎝以上伸びていない
ことから先生がそろそろ卒業しても
いいかもね?ってことで、
先生
『最終判断は、
娘ちゃんが決めていいよ〜』と。
少し考えて
娘
『もう、打っても効果ないんですよね?笑』
先生
『そうだね〜ほんの少し伸びるか
伸びないか…かな?でも、目処を決めて
いつやめるかは決めていいよ!』
娘
『じゃあ、もう辞めます!笑』
(私 →心の中で…。『決断、はやっ!笑』)
ということで、約10年間の
ホルモン注射💉生活がもうすぐ終了です✨
毎日の日課になっていたホルモン注射
本当にお世話になりました。
只今、112㎝
軟骨無形成症→14歳にしては小柄だと
思います。
本人は今のところ骨延長をする予定は
ないようで、私も本人がそれで
いいなら本人に任せようと思ってます☻
ポジティブ思考な娘なので、
周りからジロジロ見られても何も動じず、
むしろ『どうぞ見てください♪』と
言い切れるところが頼もしいです。笑。
では、また時間見つけて
更新できればと思います…