日本の皆様おはようございます。

 

2月の企画展納品日のお話で、私の気持ちは悲喜交交。

 

さて、ソフィアの紹介はしたいと思いつつ、なかなか出来ずにおりますが、私たちの活動を支えてくれ、コラボレーションしているソフィアが言う納期が、私たちはてっきりそれが展示参加する企画展の納期だと思っていたのです。

 

 

 

しかし、先日のアシスタントの失敗の報告でソフィアと電話で話す機会を得たのですが、失敗した素材のやり直しをすると作品は一つしか出来ないという旨を伝えましたら、その企画展の作品は一つあればよくて納期を指定したのは写真撮影のためのカメラマンとのアポイントメントがあり、それに合わせての締め切りだったそうで、実際の企画展の納品は2月半ばでいいのだそうです。

 

 

 

 

この企画展の作品製作にソフィアのゴーサインが出たのは丁度、工房がクリスマス休暇に入る時でしたから、私は先月末からずっと「間に合うのだろうか」と心配しておりましたが、実は心配事は納期だけでなく、詳しい展示作品数も言われていなかったので、本当のところは何点作らなければいけないのかも、何度も頭によぎりました。

 

 

しかし、アシスタントにはもう失敗はして欲しくありませんが、最悪もう一度失敗しても、展示作品は一つですし、納期は2月半ばでいいので、本当にただの取り越し苦労でよかったのですが、その後にひかえているプレゼンには、作品をそろえておきたいので、やはり、はやる気持ちは抑えられません。

 

 

でも今晩は、眉間に皺を寄せながら寝ずにすみそうかしら。

 

 

 

*写真はAKIRAが私の両親にプレゼントしてくれた花器(左)です。

 

 

 

*:;:*:;:*:;:* 応援クリックお願い致します。*:;:*:;:*:;:*

 

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ    PVアクセスランキング にほんブログ村