今日のおみくじ引いてみた/梁川城址/Birth Day/追記 | ★*ー*Aのつぶやき部屋*ー*★

★*ー*Aのつぶやき部屋*ー*★

(*^-^*) AちゃんのBlog & (akira-achan)の備忘録 (*^-^*)

 ★ー 日々是好日 ー★
 Have a nice day today♪

座右の銘 ⇒ 『 愚行移山  』
  ( 大きな事も、根気よく努力し続ければ必ず、成功する )
 

 

 

 

あなたも周りも幸運で溢れる

 

今日の運勢

久しぶりに引いてみたら

 

ハート大大大吉ラブラブ

 

アップ

キラキラ

うわぁぁぁぁぁぁぁ~爆  笑

 

心臓は止まりませんけど

ビックリしたァ〜~~おいで照れ

 

 

キャンペーン詳細をみる

 

みんなの投稿をみる

 

 

 

 

 

ハートBirth Dayラブラブ

さだまさし赤薔薇

 

 

 

 

 

     

ハートEndless Rainラブラブ

X Japanピンク薔薇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福島県伊達市桑折町の伊達家始祖初代・伊達(藤原)朝宗公墓所

 

 

 

 

伊達(藤原)家

1189年 ~ 1548

360年ちかく

福島の此の地を拠点に居城

城を構えてました

 

 

伊達家

米沢と思っている人が多いと思います

 

 

米沢では

伊達政宗公が生まれ育ったところです

 

 

伊達家初代・伊達朝宗公

梁川町の高岡城⇒梁川城に居城

 

 

(  梁川城本丸跡の北岸の石垣  )

室町期の伊達家歴代の居城となった

梁川城本丸跡も

現在の梁川小の校庭の東側に残っており

県の指定史跡名勝となってます

 

 

初代(1189年~)から十二代・伊達成宗公まで梁川城

十三代・伊達成宗公が桑折西山城に居城

 

 

 

十四代・伊達稙宗公が梁川城に居城

 

十五代・伊達晴宗公が

桑折西山城より米沢へ

拠点を移す

 

 

伊達家

1189年 ~ 1548年

360年ちかく

福島の此の地を拠点にしてました

 

 

( ※ 歴史資料館・学芸員稲村氏の資料より )

 


 

意外に

知られていないかも知れません

 

 

伊達輝宗公と伊達政宗公

相馬・二本松・郡山の戦いの出陣の際

梁川亀岡八幡宮に

初陣祈願して居ります

 

二本松の戦いでは

岩代藩の小手森城主・大内定継氏

二本松藩・霞ヶ城主・畠山義継氏と戦う

 

伊達政宗公の父・伊達輝宗公

1585年10月7日

宮森城で

輝宗公を家臣八人で囲み

脇差を突きさして

阿武隈川高田原に連れ出し

二本松藩主・畠山義継氏と共に

伊達家の鉄砲で射殺

 

この時

父・伊達輝宗公は42歳

伊達政宗公が18歳でした

 

 

 

 

 

 

 

(  梁川亀岡八幡宮本殿  )

延享二年(1745年)に改築されたもので

正面桝行三間  側面梁行二間

屋根は入母屋造り

正面中央に千鳥破風を飾り

三方の縁に配して

前面に唐破風の向拝をおこした銅板葦

 

 

仙台藩中期の優れた建物

神社の建物としては貴重な建物だそうです

 

伊達政宗公

米沢城⇒会津黒川城⇒米沢城⇒岩出山城

そして

功績により徳川家より

仙台の領地を与えられ

仙台青葉錠を築城

居城と致しました

 

 

 

伊達家の歴史資料から

かなり

省略した説明になりました

 

 

 

~ 追記 ~

 

満開の福寿草

 

夕方から朝の間、花を閉じてます

 

 

蕗の薹

天ぷらにするには、もう遅いですおいで爆  笑

 

 

 

 

 

~  追記 3月16日・pm7:00 ~

 

 

 

 

昨日の東京ドーム

 

3回の一死一塁からの予想外

大谷のセーフティバント

好機を呼んだ執念の一打

流れが変わりました

 

岡本のスリーランホームラン

三回の裏

この回・いっきに4

 

五回の裏に3

七回裏に2

 

 

日本チーム

頑張りました

 

日本 9  x   3   イタリア

 


フロリダ・マイアミ行き

決まりました拍手\(^o^)/

 

 

 

~  追記  3/18   ~

 

 

雨天の為

1時間30分遅れた開会式

 

今日から

第95回選抜高校野球大会が開幕致しました

 

新型コロナウィルスの影響で昨年まで

簡素化された開会式でした

今年は全チームがグランドを一周する

従来の入場行進が

4年振りに行われました

 

前回

大阪桐蔭高校が優勝でした

 

今年

何処が優勝するのでしょうか!?

 

全チーム36校・14日間

 

 

三月十八日

春の彼岸の入り

 

お花を買って

お墓にお供えして来ました

 

 

これからだと思います

雨で肌寒い日のせいか

お墓に

お花が御供されてない処が目立ちました

 

外を見たら

雪が降って来ました

 

 

(  F5.6 40mm ISO200 3/18 pm3:27撮影  )

 

三月二十一日

彼岸の中日

春分の日(二十四節気)

 

(二十四節気)

 

この日の前後七日間が春の彼岸です

 

春分の日

昼夜の長さがほぼ同じくなり

ここから

昼間の時間が段々長くなって来ます

 

 

三月二十四日

彼岸の明けになります

 

 

 

今日

台湾紹興酒があったので

紹興酒(熟成10年)

頂くことにします照れ