止観することで、抽象度の高い思考がしやすくなるのだけど、やりたがらない人もいらっしゃるようです。


****

私の治療では、Medical Coachingを含め、苫米地式ヒーリング(苫米地式気功)をしていくのですが、

カウンセリングの時間は言語で…
ヒーリング中は非言語で、
止観、内省することのお手伝いをしています。


ほとんどのクライアントは、最初はご自身のこれまでのこと(情報)を、整理整頓できていない状態でいらっしゃいます。


ですので、その情報を止観していくことで、抽象度の上がった視点に立ちやすくなります。


抽象度の高い視点に立てるようになると、病を選択していたところから、病ではなくてもいい自分を選択出来るようになります。
これは、LUBが取れるようになるということです。
*LUBについては後述致します。


****

この流れを、悪性リンパ腫を自己治癒力で治した人の事例を通して説明します。

(2014年のMedical Coaching学会で発表した内容です。)


ある日、悪性リンパ腫になった方から気功治療の依頼が来ました。

『気功でなんとか治してほしい』ということでした。


これは一日仕事だと感じたので、その日の予定はその方だけにしました。

カウンセリングは3時間以上。

それまでの経緯を話して頂き、頭に浮かんでくるものを、次々と話してもらいました。


どこに思考の塊があるのかを観ながら、お話を伺いますと、大きく分けて4種類の分野に思考の塊がありました。

①仕事との関係性
②夫婦の関係性
③子どもとの関係性
③自身の健康との関係性


この4つの分野の様々な関係性に対して、《エフィカシー》が下がった状態でした。

*エフィカシーとは、自分はゴールを達成することができるという自己肯定感


このエフィカシーを上げることが重要なのですが、その前に《ゴールを設定》することがあります。


しかし、《ゴールを設定》していくには、これまでの《ブリーフシステム》で設定しても、ホメオスタシスの働きにより《ゴール》を達成していく道筋へ進めないもの…

どうするのかというと、《ブリーフシステム》を変えることが重要なのです。



ブリーフシステム》には、【過去の情動記憶】が大きな影響を与えているものなので、その【過去の情動記憶】を止観していきます。


ここを無視して、いくらゴールを設定したとしても、それは《ブリーフシステム》が変わっていない状態から観えるゴールなのと…

ゴールを達成できる自分であるという《エフィカシー》がないのですね。

ある意味、悲劇のヒロインフレームのままであり、勇敢に立ち向かう勇者のフレームではない状態。


勇者のフレームになるには、《ブリーフシステム》が悲劇のヒロインフレームのままでは無理、ということです。


勇者フレームに移行するために、止観をしていきます。


私と一緒に止観することで、そのクライアント自身で気づいたことは…

『自分自身の人生なのに、重要なポイントで、他者からの意見で選択していた!』ということでした。


職業を決めるときもそう。
親や親戚の意見を聞いて、自分のやりたかったことではない職業を選択していました。


結婚を決めるときもそう。
お付き合いし始めた相手から、『結婚前提で付き合うということでいいよね?』と聞かれ、まだ解らないと思っていたのに、【いい人】と思われたくて…そうだと返事をしてしまった。


後は、その流れから様々な関係性が発展していき、【自分の人生】を形作ってきた。

そして、悪性リンパ腫になり…
私のところに来て、止観していく内に

『自分自身の人生なのに、重要なポイントで、他者からの意見で選択していた!』と自分で気づきました。

そして、
『自分の人生、これでいいのだろうか?』

…とやっと考えられるようになりました。








続きます。

{D5D03662-543C-4B2D-8DBA-85FCB91D55A6}



橋本明頼のページはこちらです
  ↓  ↓  ↓