先日、初めてのハワイに行って来たので、その前後の体験を書いてみます。


{C9B1F593-B09B-4362-AF82-B133ADA1CDB0:01}



私、海外に行く時は、いつも恐怖心が先に出てきます。

サンフランシスコや、グアム、中国に行ったことがあるのですが、いつも恐怖心との闘いから始まっていました。






まず、日本から離れ、違う文化の場所に行くことの怖さ

まさに、コンフォートゾーンから出る恐怖心。





そして、飛行機という乗り物に乗る怖さ。

地に足が着いていない空間なんて、メチャメチャコンフォートゾーンの外です。






そんな二重の恐怖心から身体面に現れるのは…


胃が痛くなること…(*_*)

ドキドキすること…(*_*)

お腹の調子が悪くなること…(*_*)





はぁ…

まさに、コンフォートゾーンの外にいる時の反応が起こります。






旅行が決まってからすることは、ガイドブックを買って、行く場所のページを隅から隅まで読むこと。


現地ではどう行動するのかを大まかに決めて、イメージすること。






でも…

今回、ハワイに関しては…

同行する人達から様々な話を聞いていたので、
出発前日までガイドブックは買わず、行きの飛行機の中でやっと開きました。






{782458C2-4628-4AEF-A11D-823B795D513F:01}



そうして、ハワイに着いた。






3日間は、やることがあったのでそれをこなしました。


そのやることが終わった後に、自由時間。



さて、ろくにイメージしていなかったのだけど、なんとなく流れに任せて…



{4351E723-CAF1-44DE-BA92-A6B8B5F24A8B:01}



海に行って、波と戯れたり

買い物に行ってみたり。


{CF9D30E8-C531-4B2F-9A64-93FFA05528FF:01}


*アラモアナショッピングセンターは、一部工事中で、バカでかいクレーンに感動!






{B7998119-CBB6-4962-9405-AAA4BDDEFD91:01}



二階建てバスに乗った。

でも、本当はそのバスに乗る予定ではなかった。



タクシーを探しに行ったところで、このバスに乗れることがわかり、急遽、変更したのです。


お出かけする時に、『トロリーとかにも乗りたいね~』とは話していましたが、タクシーでの移動を当初は選択していました。




バスに乗ることになって思い出したのは、東京で、二階建てバスを何度も見かけていて、その度に、『乗りたいなぁ~』と思い、写真まで撮っていたこと。

{582783C6-F235-4515-9708-42F2A12963BF:01}

*これは、渋谷のサロンの近くの通りで見た二階建てバス。
他に、銀座ではよく見かけていました。






そんな憧れの二階建てバスに乗っている時に、歩いてきた道を通る。


さっき通った横断歩道、赤信号でそこに立っていたな…

…と思った時に、さらに深く思考した。






さっき、そこの角で信号待ちをしていた時には、二階建てバスに乗ることは知らなかった。

でも、数分後の今、二階建てバスの二階からその場所を眺めている。




ほんのちょっと先のことも、その時には解らないものなんだよな。


後から、あの時にこの選択をしたからこうなった…ということはあるし

先に、こういう時はこう選択しようと決めていることもあるけれど、ふいに、違う選択を迫られることや、違う選択をした方が良さそうだと感じ、変えることがあるよなぁと。






そして、風の気持ちいい二階建てバスに乗っていると…


{146AB7CA-6A32-44D1-B2C8-2A32B1D6E4D0:01}



あることに気づいた。







ワイキキの街や、海を見ている時に思ったのは、

『ここは人に作られた場所だなぁ…』ということ。






二階建てバスに乗ったら、『ここはまるでディズニーランドだなぁ。人が作った場所だ。』と思い、


その先を考えていくと…




『あぁ、この世は全て、人が作った遊園地みたいなものだ。』





【何を作るか】という  “意図を持った人”  がいて、それを作り続けてきて、この世は出来上がっているのか。…と。





その、意図を持つ側の人は、様々な立ち位置でそう意図している。


意図する側と、
誰かが意図した世界で生きている側。


この違いは大きいなぁと解りました。






空を悟ることに、一歩近づいた気がしました。






意図する側の人になるには、様々な知識や技術が必要ですね。



その方法として、内部表現の書き換えの技術をトレーニングすることの重要性も新たにしました。






意図する側の人達は、とことんいい人であることは必須ですしね。







このあたりのことは、まだまだ思考し続けます。









コンフォートゾーンから出てみたら、大きな気づきの連続でした。




怖かったけれど、出てみてよかったぁ( ´ ▽ ` )ノ




{63F2D82C-C443-4032-A6D4-9BB3228AEC1E:01}

ハワイで餃子を作ったのも楽しかった!




*橋本明頼のページはこちらになります😊