『くじゅう・阿蘇』気の向くままにツーリング・・・④ | akipyオヤジの放浪記

akipyオヤジの放浪記

  ONメインのたまにOFF

・・・③より続く

 

 

6/4(日)、AM5:00過ぎに宿を出発し、雲海が出てれば・・・
と、思いながら大観峰を目指します。

 

 

 

 

 

雲海ナビの予報だと86%で出る予報でしたが、
これだけスッキリ晴れていれば出てない雰囲気ですねぇ・・・

 

 

R325経由で『新阿蘇大橋』へ。

 

 

2016年の熊本地震によって落橋して復活。

 

阿蘇復興のシンボル的な場所ですね。

 

 

新阿蘇大橋の下流側にある『阿蘇長陽大橋』と『第一白川橋梁』

 

第一白川橋梁も新たに架け替えられ、
いよいよ今年の7/15から南阿蘇鉄道も全線再開ということで
阿蘇観光にとっては待ちに待った日ではないでしょうか。

 

 

新阿蘇大橋からR57~R212経由で走ります。

 

R212走るのは30年振りぐらい・・・(笑)

 

『大観峰』も10年振りぐらいかなぁ

 

 

 

 

『大観峰』に到着も 雲海 は欠片すらなし・・・(笑)

 

早起きして来たのに・・・

 

 

まぁ新阿蘇大橋渡った時からわかってましたけど・・・

 

まだAM6:00前でしたが結構観光客がいました。

 

 

 

 

 

 

そそくさと大観峰を出発しミルクロードを西へ。

 

さすがにこんな時間だと交通量も少なく快適です!

 

 

K11を通って『城山展望所』へ。

 

 

 

 

阿蘇市内からK111で阿蘇山へ上っていきます。

 

 

いつか『米塚』に登れる日が来るとイイのに・・・

 

 

 

 

 

 

『草千里展望所』に到着です。

 

 

予想通り草原の水もタップリ・・・

 

 

AM7:00だと駐車場もまばらでした。

 

この時間だと駐車場の管理人さんもまだいないかも?
と、思っていたのですがちゃんといました(苦笑)

 

¥200支払って駐車場へ。

 

草千里の駐車場へ入ったのは
中学生の修学旅行以来ですねぇ・・・(大笑)

 

 

 

⑤へ続く・・・