九重・阿蘇ぐだぐだツーリング・・・⑤ | akipyオヤジの放浪記

akipyオヤジの放浪記

  ONメインのたまにOFF

・・・④より続く



今回で最終回です。
 

K28から俵山方面へと向かいます。
ここもお気に入りの道です。


 

 

 

俵山展望所に到着。

 

この日のメインは俵山登山だったのですが、
いざ準備を始めたら途中で飲料水買うのを忘れてました(泣)

 

阿蘇・久住周辺は走っていて気持ちイイので
ついつい止まるの忘れるんですよねぇ・・・



この日はかなり気温上がりそうだし、
飲料水ナシで登山はさすがにマズイなと・・・


かといって麓まで下りて買いに行くのも面倒だし・・・

 

ということで登山断念!


モロ逆光で見えづらい写真ですが、
阿蘇山へ走りに行っても雲の中みたいなので、
第2の目的地へ向かうことにしました。


 

途中で咲いてたシライトソウ。

 

俵山を下っていきます。

 

K28に合流後はグリーンロード南阿蘇(ケニーロード)で第2の目的地へ。

 

目的地入口に到着しましたが、
予想通り通行禁止になって行けませんでした。


う~ん、絶景が見られると思ったのに・・・

 

 

ことごとく予定が消化できず走る気も失せ、
失意の中?帰路に着くことにしました。

 

K28に戻り自宅を目指します。

 

途中で阿蘇のトロッコ列車でも見て帰ろうかと思い、
駅まで行きましたが2時間ほどあるのでこちらも断念。

 

R325の高千穂経由で帰っていましたが、
こちらは天気が良すぎてこのまま帰るのも・・・
と思い、途中の広域農道から萩岳(熊本県波野村)へ行くことに!

 

 

萩岳到着です。

 

奥にある東屋で少し昼寝でもして帰ろうと思いましたが、
車両乗入れ禁止になっていて、おまけに地元の方々が草刈作業中・・・

 


 

いつものごとくほぼ貸切状態。

 

いつもより九重連山もよく見えました。

 

祖母山系

 

阿蘇山

 

草刈り作業で賑やかだったので早々に帰ります。

 

宮崎県内に入り、日之影町で寄ってみたいところがあるのを思い出し、
最後の寄り道。

 

マイナスイオンをたっぷり浴びて帰路に着きました。



と、まぁこんな感じで何一つ予定を消化できず、
行き当たりばったりのぐだぐだツーリングになってしまいました(苦笑)

一部は気持ちよく走れたのでヨシとしましょう!

 

今回の走行距離:812km


今週末から天気予報はずっと雨マークばかりなので
もしかしたら今年は早めの梅雨入りかも・・・