日本三大秘境・椎葉村でラーツー① | akipyオヤジの放浪記

akipyオヤジの放浪記

  ONメインのたまにOFF

5/22(日) 快晴予報だったので、
久しぶりに椎葉村へ行ってきました。

 

AM6:00 自宅を出発。
一部だけ朝靄が一直線に出てました。

 

そんなこんなで高速と広域農道を走り一気に日向市東郷町へ。

 

道の駅とうごうで小休止。
まだAM8:00前で、道の駅横にあるGSが開いてないためです。

 

 

ここから美郷町・諸塚村・椎葉村方面は、
日曜日はGSが開いていないので走られる方はご注意を!

 

※椎葉村役場裏手の『那須石油』さんが唯一営業されてましたが、
ここ数年行ってないので現在はわかりません。

 

ちなみに『那須石油』さんはハイオクはありません。

 

GSで給油後は同じ東郷町にある『観音滝』へ。
実はグーグルマップ見てて先日初めて知りました。

 

舗装林道の『大谷・山ノ口線』を5km程走りますが、
落ち葉・苔のオンパレードで、滑らないようヒヤヒヤしながら走ります。

 

車だとかなりキツそうです。

 

『観音滝』入口

 

『観音滝』

 

落差は約30mだそうです。

 

別の降り口があり、どうやら下まで降りられそうなのですが、
虫が多すぎて・・・(苦笑)

 

思わぬところでマスクが役に立ちました。
マスクしてないと鼻とか口に入りそうで・・・

 

それに前日の雨でぬかるんでいたので断念。

 

 

この後は一気に椎葉村を目指します。

 

美郷町西郷区を走り抜け・・・

 

椎葉村松尾地区へ。

 

川にせり出すように家が立ち並んでいます。
椎葉村の96%は森林で平地はほぼありません。

 

松尾地区から村道を上り・・・

 

松尾地区の棚田へ到着。

 

 

 

 

 

そろそろ田植えの時期だと思い来てみました。

 

こんな場所にあることから別名『仙人の棚田』と呼ばれています。

 

 

 

 

 

谷間を走る国道と耳川を挟んで反対側の山の斜面に
展望台があります(たぶん赤丸のあたり)

 

これは以前行った時に展望台から撮った『仙人の棚田』

 

この展望台へ行くには国道から車一台がやっとの

超狭小路の村道を5kmほど上ります。

 

しかも勾配もキツイ!

 

舗装林道のような細くクネクネした道に慣れてない方には

あまりおススメできませんが・・・

 

 

②へ続く・・・