今日はスッキリとしたいい天気でしたね~
朝起きてコンビニに行こうとしたら霧で真っ白・・・
で、これならもしかして・・・と思い霧島神社へ行ってみました。

もう少し出てるとよかったのですが・・・

この後午前中は家の用事を済ませ、
せっかくの天気なので午後から少しブラブラしてきました。

やってきたのは国富町・法華嶽公園。
ずいぶん昔に来た事があるのですが、
ネットで見てたらなにやら展望所があると言う事だったので・・・

『身投嶽展望台』
ちょっと名前が恐ろしいですが・・・(^_^;)

高校は理系コースだったのであまり詳しく知りませんが
『和泉式部』って名前だけは聞いたことがあるような・・・

身投嶽展望所からの眺め。

展望所から少し先へ行くとグラススキー場が見えます。

さらに奥に『法華嶽薬師寺』があります。
日本三大薬師のひとつなんだそうです。




裏には日本庭園がありました。


気のせいか竹の緑もなんか鮮やか

せっかくなので帰りにもう1ヶ所寄り道。

綾町の照葉大吊橋。

途中から真ん中はグレーチングになっていて
下が見えるのでちょっと怖い・・・


現在は九重夢大吊橋に抜かれましたが、
高さ142mで歩行者専用としては日本で2番目の高さ。


この後は吊橋を渡って対岸にある遊歩道(2km)を歩いて帰路に着きました。
本日の走行距離:162km。
県内で行くところがほとんどなくなってしまい困ってます σ(´-ε-`)ウーン…