この指とまれ!in阿蘇② | akipyオヤジの放浪記

akipyオヤジの放浪記

  ONメインのたまにOFF

・・・①より続く。
 
AM5:30にホテルを出発し、俵山へ日の出を見に向いました。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
K28の途中で。やっぱり観光地化してないこんな景色はいいですね~。
 
イメージ 13
途中から俵山目指して右折します。
 
イメージ 23
 
イメージ 24
駐車場に着いた時にはすでに陽が昇っていました(ーー;)
実は駐車場に着いたとたんにお腹がいたくなってきてトイレに引きこもることに・・・しょぼん
ちなみにトイレは切れてたのかトイレットペーパーはありませんでした。
でもこんなこともあろうかとリュックには常に水に溶けるポケットティッシュを常備。
トイレから解放されるとダッシュDASH!で展望台へ。
 
イメージ 25
展望所からの眺め。
 
イメージ 26
 
イメージ 27
 
イメージ 3
駐車場の様子。左側にトイレがあります。
 
イメージ 4
K28へ下ります。
 
イメージ 5
K28からK149経由でR325へ。栃木地区から左折して阿蘇長陽大橋へ。
ここも見ておきたかったポイントです。
 
イメージ 21
 
イメージ 6
橋の上から下を見下ろすと災害の爪跡が今だ残されていました。
 
イメージ 7
その後R57へ合流し、給油の為大津市内の24HのGSへ向います。
大津からはミルクロードを北上します。ここまではいい天気だったのですが・・・。
 
イメージ 8
ミルクロードを上るとガスが出始めました。
前日に走りながら見つけておいた脇道へと入ってみました。
やはりこんなダートを見たら入らずにはいられないですね~(^_^)v
 
イメージ 9
 
イメージ 10
朝っぱらから騒々しいと睨まれました(^^ゞ
 
イメージ 12
そして通称ラピュタの道へ。
ガスってほとんど見えないので下りずに横にある脇道へ。
左下に写ってるのがラピュタの道です。
 
イメージ 20
前回来た時もこのあたりだけ曇っていました。
 
イメージ 11
脇道の奥へと入ってみます。
 
イメージ 14
天気がよければきっといい写真が撮れると思うのですが次回の楽しみに取っておきます(^^)
 
イメージ 15
 
 
イメージ 16
 
イメージ 17
またミルクロードへと戻り先へ進むと、また見つけておいた脇道へ。
やっぱテンション上がる~アップアップアップ
 
イメージ 18
まだ行ったことはないですが、北海道ってこんな感じなんでしょうか(^^♪
ついついスピードも上がりますにひひ
奥まで進むと少し雑草に覆われてきたので引き返します。
 
イメージ 19
このあたりはまたいずれじっくりと探索したいと思います。
こんなとこは渋滞とも無縁ですし・・・(^_^;)
 
イメージ 22
ミルクロードからマゼノミステリーロードへ入り次の目的地へ。
このあたりまでくるとすっかり天気もよくなりました(^^)
次はいよいよ前から行きたくて仕方なかったところへ向います。
 
③へ続く・・・。