先ずは、見学センターに集合






そこで、製鉄の説明を受けヘルメットと軍手を装着し

バスに乗り込み

ゲートをくぐり出発です。

敷地内は、撮影禁止

とにかく広くて

TDLの10倍の広さ
東京ドーム約164~170個分の広ーい敷地内です。びっくりびっくり


中では、敷地内専用のトラックが走り

道路や信号もありました。

線路も、貨物列車も

売店 ガソリンスタンドもあります。

まるでそこは、1つの街のようです。  



赤く錆の付いたパイプ縦横無尽に走っています。

友達を見ると・・

興奮して萌えまくっていました・・(笑)


やがて見えてくる溶鉱炉

バスに乗車したままの見学です。


撮影禁止のため画像はお借りしました。
これは既に解体された第5溶鉱炉???
うーんよく分からなくてごめんなさい(T_T)



現在稼動している溶鉱炉は
第6溶鉱炉だそうです。