息子を叱りました~★
その後夫婦喧嘩に~★

でも何か叱り方がおかしかった?

何がいけなかったのか



夜の9時を過ぎても帰宅しなかった息子

部活や宿題の後に友達とマックに行き

連絡を忘れたらい。

連絡をしないでごはんを食べに行くのは
NG

心配もするし





仕事の後 夕御飯作って待っていた。

部活と宿題だろうと思っていたが


LINEを入れると

マックで食べた

連絡忘れた

と・

連絡なしで夕御飯を食べに行くのは
やってはいけないこと

旦那さんに叱って欲しいと頼んだ

帰宅した時

私はお風呂に入っていて二人の声は聞こえたが

え?もう終わり?という感じだった

私がお風呂から出ても

何も言って来ない息子



私は旦那さんが軽く注意しただけだと思い

二人は軽く考えていると思い
息子を叱った

が、息子は反抗的な態度

余計に腹がたって声が大きくなる私

きちんと叱ってないと
私の怒りは、旦那さんへ行ってしまった。

なぜもっと筋を通してくれないのか
軽く考えてない?
旦那さんとも険悪に(-_-;)



息子、ぼそぼそっと

母さんが お風呂に入っている時にドア越しに謝った

そうだったのかと思いながらも

そんなの私は 知らない

聞こえてない

そんなの謝ったといえるのか?

面と向かって目を見ないで

ドア越しに言われても私は知りません。



旦那さんに言われた
お前の考えが全て正しいと思うなよ⁉
お前は感情的に怒り過ぎ
だから、ガツンと言って欲しかったのに

父親に厳しく叱られて
育った私は、
旦那さんは注意の仕方が
息子に対して優しすぎると思っている。
父親は時に厳しく
その後は、諭して欲しい。

そして旦那さんは、私の叱り方がしつこいと思っている。

任せた以上は私も口を出してはいけなかった?

結局は
報連相不足だと思うのだけれど
なぜ夫婦喧嘩になってしまった?


疲れたよ。