大和市の園児が溺れ水死した事件
園長先生の監督責任は認められず
無罪です。
司法の判決にとやかく言うつもりはありません。
が思うところがあります。
以前にも少し書いたかも知れませんが
息子が入園前のプール参加中
水深の深いところで
沈んで行く様を
私は見ていました。
近くにいた先生
助けて・・
あれ?
他の保護者としゃべってる!?
全く気付いてない
私はそのままプールに飛び込み
息子を助けました。
先生
私が飛び込んだことさえも
気付いていませんでした。
元幼稚園教論の同僚が
話してくれたエピソード
三才児が園庭で転び
三センチの
水溜まりに突っ伏し
顔を上げる事ができずにもがいていたそうです。
幼児の行動 目放したら何が起こるかわからない世界
幼児の教論は
大学や専門学校で幼児の行動は
勉強している筈です。
いつ何が起こるかわからない危機管理
命を預かっている自覚を
忘れずに持ってもらいたいと思います。
指導する立場の人間は耳にタコが出来るくらい
伝えてもらいたいと思います。
園長先生の監督責任は認められず
無罪です。
司法の判決にとやかく言うつもりはありません。
が思うところがあります。
以前にも少し書いたかも知れませんが
息子が入園前のプール参加中
水深の深いところで
沈んで行く様を
私は見ていました。
近くにいた先生
助けて・・
あれ?
他の保護者としゃべってる!?
全く気付いてない
私はそのままプールに飛び込み
息子を助けました。
先生
私が飛び込んだことさえも
気付いていませんでした。
元幼稚園教論の同僚が
話してくれたエピソード
三才児が園庭で転び
三センチの
水溜まりに突っ伏し
顔を上げる事ができずにもがいていたそうです。
幼児の行動 目放したら何が起こるかわからない世界
幼児の教論は
大学や専門学校で幼児の行動は
勉強している筈です。
いつ何が起こるかわからない危機管理
命を預かっている自覚を
忘れずに持ってもらいたいと思います。
指導する立場の人間は耳にタコが出来るくらい
伝えてもらいたいと思います。
