鑁阿寺にて
声を掛けてきたおじちゃまに
足利氏のことについて
色々教えてもらってしまいました~(T▽T)
足利氏の祖は清和天皇の血のを受け継ぐ
清和源氏である
『八幡太郎源義家』
やがて
源頼朝に味方した
足利氏は足利から鎌倉へと居を移した後
愛知の西三河に勢力拠点を置いた
やがて
そこを足掛かりに勢力を伸ばし
吉良家 今川家 などなどになって行った。
三河は足利氏の勢力の
地であった
三河古武士は足利だったのか~☆

三河額田郡の勢力は細川と名乗るように~
細川ガラシャで有名な細川家もそうなのね
えええええ!?明智光秀も?清和源氏!?☆だからガラシャは細川家に嫁いだのかな?
話反れたけれど
愛知に残ったのは吉良家のみ
清和源氏の血を受け継ぐ
討ち入りで悲しくも有名な
吉良家は…だから高家と言って儀式を司る家柄だった☆
ついでにいえば上杉鷹山は吉良家の血を受けついでいる。
徳川家も自称清和源氏だが…これは~????
室町幕府の足利尊氏だけじゃない~
歴史♪超楽しい~☆w
Android携帯からの投稿
声を掛けてきたおじちゃまに
足利氏のことについて
色々教えてもらってしまいました~(T▽T)
足利氏の祖は清和天皇の血のを受け継ぐ
清和源氏である
『八幡太郎源義家』
やがて
源頼朝に味方した
足利氏は足利から鎌倉へと居を移した後
愛知の西三河に勢力拠点を置いた
やがて
そこを足掛かりに勢力を伸ばし
吉良家 今川家 などなどになって行った。
三河は足利氏の勢力の
地であった
三河古武士は足利だったのか~☆

三河額田郡の勢力は細川と名乗るように~
細川ガラシャで有名な細川家もそうなのね
えええええ!?明智光秀も?清和源氏!?☆だからガラシャは細川家に嫁いだのかな?
話反れたけれど
愛知に残ったのは吉良家のみ
清和源氏の血を受け継ぐ
討ち入りで悲しくも有名な
吉良家は…だから高家と言って儀式を司る家柄だった☆
ついでにいえば上杉鷹山は吉良家の血を受けついでいる。
徳川家も自称清和源氏だが…これは~????
室町幕府の足利尊氏だけじゃない~
歴史♪超楽しい~☆w
Android携帯からの投稿
