最近知り合いの子供が3人自転車で交通事故に逢っています。自転車


トラブルもあるようです。


凄い金額の請求が来たり




事故の原因は


相手の信号無視だったり


とびだしだったり





車が悪いことも多いですが


最近


自転車のルールの悪さには正直参ります。


事故もものすごく多いそうです。






無燈は当たり前


飛出し


並走


右側通行の逆走


最近、子供の自転車の過失から1億近くの賠償判決も出ましたね・・・



・・という私も昔~~か~な~りむかし


同僚君に


「今日運転中にさあ~自転車で逆走してきた女がいて誰だ~!?ヽ(`Д´)ノと思って顔見たらnana★だったよ!!」って・・・・


・・・あれ?(^^:)


自転車のルール


忘れていました・・


本当にすみません~(T^T)土下座


自転車のルール、中には知らない人いるんじゃないかと思うんです・・



今、江戸川区では自転車のルールを小学3年生の時に学びます。


全国ではどうなのでしょう??


でもね子供見ていると・・かなり忘れています。





今日、事故に逢った子供のママとも話しました。


自転車教室では



子供が被害者としてのルールしか教えないけれど


加害者にもなるんだよね・・


そういうこと


何度も何度も啓蒙してほしいよね。



・・という



今自転車本当に幼いころから乗れたりします。

かくいう

我が家の子供達も年中さんから乗っていました。


自転車は軽車両です。


バイクと同じです。


馬もだよ!と1号が教えてくれました。




乗れる前に規則を


教えるルール作りが必要だと思います。


自転車を買うときに交通ルールの講習を必ず受けるとか??


小中高でもう一度ルールを学び直す。


その年齢にあった講習を受ける!!


せまい日本です。


自転車専用道路が早々できない昨今


どうしたら


事故が起きないか考えなくてはいけないですね。


あっついでに保険も見直そうっと・・・・