私事で恐縮ですが
小学校高学年の頃
外科の先生に、少し背骨が傾いていると
指摘されていました。側彎気味![]()
確かに、肩の位置が左右少し違っていました。
幼いころから、高2まで日本舞踊を習っていたのですが
チントーンシャン♪
それが治ることはありませんでした。
そのころの写真でも多少ずれているような。。
で。。治療も受けずそのまま。。
社会人になってから、念願のフラメンコを習い始めました。
これ、結構上半身をひき上げる動作が多いです。
肩も腕も使います。
そうしたらいつの間にか
肩のずれ、治っていました。
あれれ?
成長して治ったのかもしれませんが、
顕著に治ったような。。![]()
今は、お金もかかるので習いに行っていませんが~~(笑)
>>
子供にも同じ思いをさせたくないと
小さい頃は、二人にバレエを習わせていました。
いやいや、本当は衣装に憧れた?(笑)

こちらも、お金と、根気
が続かずに4年くらいでやめちゃいましたー
で、今、2号は、そのまま姿勢がいいのですが~~![]()
一号は、左右ではなく、”デスノートのエル”のように、前に傾いてまーす![]()
無駄な4年間でした~~
継続は力なり?
あれ?テーマなんでしたっけ![]()
