日々の出来事、気になることを載せていきます。(一▽ー)=3珈琲でも飲みながらネ
皆既月食スマホ📱だとこれが精一杯でした肉眼では圧巻でしたね🌑🌕️
先日愛知の実家へ帰省して来ました。理由は家を取り壊し甥が新しい生活をはじめます東南海地震も危惧されていますし建具は知り合いだった建具屋さんが作った物で半世紀経っていましたが不具合は起きず非常に勿体ないとは思いますが仕方ありません。お座敷用の輪島塗の座卓も処分後ろ髪引かれますが仕方ありません。父母が建てて私たちを育ててくれた家にお礼を行って後にしました。時代は代わって行きます。
今年は50周年ということもあって花火大会素晴らしかったです。有料化したこともあって資金も多少潤っているのかな?今朝基本的には皆さんゴミは持ち帰っていて綺麗です楽しい時間何よりです。…しかし本当に一部の人だと思うのですがこんな状態住居の近くでも昨日のお昼はなかったガラス瓶が割れていて自転車がパンクしないように猛暑の中お掃除でした泣
今日神社にお詣りに行った帰り道蝉が飛んだ状態で昆虫に捕まり音をたててもがき暴れていました。ん?オニヤンマ?と一瞬思い近づき覗いてみるとブーンと羽音がん?ん?何だか違うような?…わあああ!!スズメバチが集団で襲い運ぼうとしていました❗むやみやたら近づいたら危ないですね🙇♀️💦💦
お祭りです風が強いので旗が唸っていましたまるで浮世絵の世界でした
山下公園に薔薇を見に行きました。観光客の方が庭園の奥まで踏み入り写真撮っている姿を何人かみました。非常に残念で悲しい😖です。
娘が結婚しました。
ソメイヨシノの勢いがありません。満開なんだけど枝が伐られて老木は花が咲いていなかったり新しい桜「ジンダイアケボノ」などに植え替えられて行くのでしょうかね。
お米の高騰で朝食はオートミールにすることが多くなりました。お水を入れて出汁醤油を少々入れて電子レンジで加熱して出来上がり栄養価も高く美味しいです麦こがしをプチプチさせたようなお味ところが先日朝昼オートミールにしたところお腹がゆるゆるで張りが強くなってしまいました。オートミールは食物繊維が多く食べ過ぎは逆にお腹の調子を崩してしまうようです。反省です。1日30g守って行こうと思います。これ以上お米が高騰しませんように➰
増えているのは知っていましたが咳と鼻水花粉症と言っていた同僚がコロナ陽性でした。もう広まってしまいました。🥺似ている症状もあります。この時期は要注意ですね🥺
暖かい1日でした。梅が満開河津桜が咲きはじめました
家族がうどんを打ってくれました。コシがあってなかなか美味しかったです😆
謹んで新春のお慶びを申し上げます🙇♀️本年もどうぞ宜しくお願いいたします。家族が揃うお正月もそろそろ変化するかもか知れない我が家です
メタセコイヤが赤錆色に燃えています
大河ドラマの「光る君へ」面白かったのですが視聴率は低かったようですね。予想通り?フィクションの部分も多かったですがなかなか触れることのできない歴史目から鱗でした🤣平安時代に起きた「刀伊の入寇」女真族の侵略1話でしたが衝撃的でした。学校で習った覚えはありませんが大きな事件だったのですね。武士の時代へと移行していくそんなひとこまを知る良い機会でした。視聴して良かったドラマでした。_(..)_
今日の夕食は秋刀魚です。ん?ニョロニョロ動く白いやつこ…これはアニサキス?キッチンハイターをかけてみるがうごめいておりまするもう効かないキッチンハイター(古い?)そんなことないと思うのですが😅諦めて沸騰した熱湯で仕留めました。が気持ちの良いモノではありませんでした。😅青魚は一度冷凍することにします🙇♀️
伊良湖岬に行きましたサシバという猛禽類の渡り目的でしたが見ることはできませんでしたトンビは沢山いましたが🤭🦅海は良いですね✨神島です
8月のお盆に台風の影響で帰省できなかった私10月の今日帰省しました✨それも偶然お祭りの日に久しぶりに見た天筒花火は最高でした
フライパンの油が飛んで足の甲を火傷しました。水ぶくれくらいなのですが足の甲なので靴下履けない靴もパンプス意外履けないパンプスで1日過ごしていたら足が痛くて泣きそうに( ;´・ω・`)料理中にスリッパを履いていたら火傷しなくて済んだのに皆さんも気を付けてください。🥺
猛暑のせいなのか?街路樹の葉が枯れて落ちています。今までこんなことはなかったのにしかし暑くて掃き掃除したくない早朝にやるしかないのかな🍂🍂🍂