4m4d 保育園見学①② | ♡あきぽん’s Happy Life♡〜2017.03 baby boy‼︎〜

♡あきぽん’s Happy Life♡〜2017.03 baby boy‼︎〜

35歳、看護師のあきぽんです。
2014年12月24日 プロポーズ♡
2015年4月24日 交際6周年記念日に入籍♡
2015年9月26日 ヒルトン東京ベイで結婚式♡
2016年1月 メキシコのカンクンへハネムーン♡
不妊治療を経て、2017年3月8日に男の子(はるくん)を出産♡

4m4d

連日ヤバイ暑さですね〜
そんなクソ暑い中、よーやく重い腰を上げて保活を始めました

私が住む市は全国でも指折りの待機児童数
何年か前は全国ワースト2位でした…。

なので、本当はもっと早いうちから取り掛からなきゃなんだろうけど、入れなかったら入れないでしょーがないという思いもすこーしありつつ…
かといって、旦那さんの給料だけではとてもじゃないけど生活できたもんじゃないので、共働きは必須なんですが、今の職場に絶対復帰したいかと聞かれたら絶対ってわけでもなく…

通勤に片道1時間かかるので、もう少し近場で働きたいというのが正直なところ。
でもって、職業柄働き口は贅沢を言わなければすぐに見つかりはするだろうから、もし保育園ダメだったら辞めて、近場に転職も考えようかなぁって感じです。

とはいえ、産休育休を頂いている身なので、とりあえずは復帰することを目標に保育園探しはしなきゃなんですが…

なので、はるくんは3月生まれですが満1歳を迎えた来年の4月に保育園に入れればって考えてます。
育休は本当は1年なので、はるくんの誕生日の前日に復帰なんですが、どう考えても3月に途中入園することは不可能だと思うので、1年半までは育休を延ばせるのでちょっと延ばして4月入園できればなぁと。


てことで、保活の第一歩として保育園に関する資料は大分前に市役所からもらってきていました
{D2C1C729-1EB4-404C-B4FC-F6E4C88FE4B4}

私の住んでいる市では4月入園の申し込みが10月〜12月末までです。
申し込みは、一応用紙には第4希望まで書く欄があるのですが、第4希望以降はいくつでも希望可能と書いてあるので、何個書いてもいいみたいです。
ただ、最初に書いた通り待機児童数がめちゃめちゃ多いので、実際は選ぶ余地はないというかとりあえず近場からって感じですかね

今のところ、現実的に見て候補は5カ所。
プラス一応書くだけ書いておくかってところが3カ所ですかね。

で、まずは自宅から近い2カ所の公立保育園に昨日、今日見学に行ってきました


C保育園(公立・認可)
・自宅から徒歩5分ちょい(駅まで徒歩6分)
・定員209名(1歳児:36名→0歳児が25名なので新たに入れるのは11名)
・開設 昭和25年→改築 平成25年
・3階建て
・小さめの園庭+近くに広めの第2園庭あり
・住宅地の中、隣が小学校
・保育時間 7時〜19時
・休園日 日曜、祝日、年末年始
・給食は公立保育園は共通、アレルギー食は除去食
・0歳〜2歳は2クラスずつ、3歳〜5歳は1クラスずつ


改築してまだ4年なので綺麗。
園児は使えないが、保護者は使用できるエレベーターあり。
オムツは持ち帰り。
一部屋一部屋がわりと広め。
ミルクはほほえみを使用。
保育士さんはわりとベテランぽい
男性保育士2名。
給食室がガラス張りで作っている様子が見れる。
ベビーカー置き場あり。自転車は✖︎。
相撲に力を入れてて、年に数回相撲大会あり。

特に、これといって可もなく不可もなくいたって普通の公立保育園って感じでした。


H保育園(公立・認可)
・自宅から徒歩5分(駅まで徒歩10分)
・定員140名(1歳児:18名→0歳児が16名なので新たに入れるのは2名)
・開設 昭和53年→改築 平成28年
・3階建て
・小さめの園庭
・住宅地の中
・保育時間 7時〜19時
・休園日 日曜、祝日、年末年始
・給食は公立保育園は共通、アレルギー食は除去食
・0歳〜2歳は1クラスずつ、3歳〜5歳は縦割り保育

去年改築したので綺麗。
園児は使えないが、保護者は使用できるエレベーターあり。
オムツは持ち帰り。
保育士はわりと若め
男性保育士1名。
給食室がガラス張りで作っている様子が見れる。
ベビーカー置き場あり、自転車は✖︎。
園庭が小さめなので、幼児クラスは近くの公園に毎日お散歩。
ベランダで植物を育て、親子クッキングの際に育てた物を使用している。(食育の一環)

こちらも、公立保育園なので最初に見た保育園とさほど違いはないが、大きく違ったのが縦割り保育をしているところ
3〜5歳児の混ざったクラスが3クラスあります。
年齢が異なる子達が一緒に過ごす事で、お互い刺激し合ったり、下の子に優しくなれたりするのかなと
それと、1歳、2歳児は月齢に分けてクラス編成されていて1歳+2歳のクラスが1クラスあります。
3月生まれのはるくんと、4月生まれのお友達とじゃ1歳近く離れているのに同じクラスで同じことをやるというのはちょっと不安だったので、月齢にごとにクラス編成されてるってところは安心

また、植物を育ててクッキングしたりってところも良いなぁと
ただ、1歳で入れるのは2人……

私的には、C保育園もH保育園も大差はないけど、クラス編成の点でH保育園の方が良いなぁって感じでした

来週は実家に帰るので、再来週近場の私立保育園に見学に行ってきます
私立だとまた独自のルールがあったりするので、公立とは結構違うのかな
8月は暑そうなので、また9月になったら見学再開して公立認可に2カ所、認可外(認証)に1カ所行こうかなぁって考えてます


ところで、保育園見学をするにあたり、ちょっとおやっと思った点がいくつか…。
世の中、待機児童やら保活やらって騒がれていて出産前から見学に行くママも多い中、私なんてかなり出遅れてる方かなと思っていたんですが、見学に行く前に一応どういうところを見れば良いか?何を質問すれば良いか?とかはちょこっと調べて行きました。

昨日のC保育園は4組、今日のH保育園は6組の見学者が居たんですが、質問していたのはほぼ私だけ…
何人かはちょこっと聞いたりしていましたがわりと軽い感じの質問で、何個も聞いたの私だけでした。
確かに、何を聞けばいいのやら?って感じかもですが、そーゆーところをみんなバリバリ調べてるのかと思ったのでちょっと拍子抜け…。

また、認可保育園の保育料は所得に応じて異なるというのはきっとどこの自治体も同じかと思うんですが、今日来ていた2人のママさんが他の保育園の見学でも一緒だったみたいで『私、保育料が所得で違うってこの前初めて知りました〜。うちはいくらなんだろう?』って話してたんです。
いや、それ市役所からもらった資料に書いてあるし。
仮に、その資料もらってなくても市のHP見たら書いてあるし……

保活、保活って言うからみんなもっとガツガツしてるのかと思ったんですがそーでもないんですかね
それとも、たまたま昨日今日ご一緒だった方達がそーだったのかな

{48793923-4272-44FB-9780-9C277BBF6977}
お昼寝中のはるくん
本当は、ずっとそばで成長を見守れればなぁって思うけど、そーゆーわけにもいかないし…
せめて、はるくんに合った保育園を探してあげるからね〜