少し時間が過ぎましたが、はりきって参りましょう!
のミレニアムファルコンを作ろうその6です☆




時間が開いたのは前回貼った水転写式デカールを
完全乾燥させる為でしたが、この寒さの中やっとこ
さっと次の作業に進めますわ☆

今回は宇宙一早いガラクタを再現する為に貼った
シールをわざと傷つけて塗装剥がれを再現する
チッピングを施してやりたいと思います。

先にスミ入れや汚し塗装をした上に綺麗なデカール
を貼っていますので、やっぱりそこだけが本体から
ちょっち浮いた感じになってしましまいます。



そこで雑誌作例等を参考にしながら



デカール部分にチッピングを行い、雰囲気を出して
やりたいと思います。

方法は至って簡単☆乾燥したデカールの角部分を中心
にデザインナイフの刃先等で適当に削ってやるだけですわ☆




ほれ!それっぽくなってきたっしょ?(笑)

やり過ぎても失敗しても、ファルコン自体が見た目
ガラクタやからそう言うもんだと割り切ってドンドン
作業を進めます!




黄色や水色等の多色部分も・・・



ほれこの通り♩

後はドンドン調子こいて手を動かします。ただガンプラの
ウェザリングでもそうですけど、やっぱどうしてもやり過ぎて
しまうきらいがあるから、まだもうちょっと・・・っと思う
とこらへんで止めるのがコツっちゃあコツかな?

で、船体上面はこんな感じになりました!





やっぱちょっとやり過ぎたかな?奥さん!(爆)

この後は船体下面も同じ様にチッピングを行い、細かい
修正の後、つや消しクリアーをコートして最終汚し塗装
を施して完成の予定♩

次お目にかかる時は完成状態を御披露目出来るかなぁ~☆

それでは次回、その7又は完成披露でお目に掛かりましょう!

May the Force be with you !!