こんにちは Akiです
とうとう手が
ガサガサしてきてしまいました
ハンドクリームを塗っても
アルコール消毒がガサガサを
促進しているような・・・
店内に入る時は
必ず薦められるので
ちょっと困っています。
こまめにハンドクリームを
塗るしかないのかな~
さて、
今まであまり出番がなかったのですが
最近よく使っている物があります。
それが
塩麴です
ダイエット前までは
お肉を柔らかくするため位しか
活用してきませんでした
が!
とっても体に良いことを知り
取り入れてみたところ
おいしさにはまってしまいました
塩麴は水と米麴、塩
で作られる調味料です。
塩麴には、麴菌が作る
酵素が数多く含まれています。
まずは善玉菌のエサとなる
オリゴ糖を生成する
酵素をもっているため
継続的に摂ると腸内環境を
整えることができます
また、たんぱく質を分解する「プロテアーゼ」、
でんぷんを分解する「アミラーゼ」は、
消化を助けるはたらきがあります。
そして、食べたものを
エネルギーに変えるはたらきを促す
「ビタミンB群」や
体に脂肪が蓄積しにくくなる作用を持つ
「必須アミノ酸」を多く含みます。
さらに、代謝促進作用もあります。
体に良いだけでなく、
ダイエットには欠かせない要素が
いくつもあるため、
もう、摂らないわけにはいかない!
ってなりましたw
ビタミンB1は
糖質をエネルギーに変える
ダイエットには不可欠な
ビタミンです。
ただ、塩麴が作り出すビタミンB1は
加熱に弱い性質があります。
加熱をしないで食べられるサラダや
お刺身にかけると、
栄養を損なわずに摂取できますよ!
私の大好きな食べ方は
昨日ご紹介したキノコの塩麴和え
きゅうりと昆布の塩麴和え
ミネストローネに塩麴を少し入れる
というものです。
塩麴は素材のうまみを
引き出すという性質があるので
簡単なのに
おいしく仕上がります。
ただ、塩麴と名前の通り
塩分が高いため
摂りすぎには注意が必要です
私は毎日1食どこかで
塩麴食品を
摂り入れるように
しています
今、米麹のレシピも
色々出ているようなので
試してみたいと思います
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
今日も1日穏やかに過ごせますように