こんにちは Akiです
最近、テレビで
オートミールの美味しい
食べ方特集が
取り上げられていたり
スーパーでも
色々な種類の
オートミールが売られていて
オートミール
流行ってるんだなと
感じています。
オートミールは、
燕麦を脱穀して
調理しやすく加工した食品です。
私はこのオートミールを
ずっと愛用しています
EXTRA THICKと書かれている通り
分厚く、モチモチした食感が
好きです
オートミールが何故ダイエットに
向いているのか
調べてみました。
やはり1番の理由は
オートミールは白米よりも
カロリーや糖質が少なく
血糖値が上がりにくいから
だと思われます。
白米の代わりに
オートミールにして
痩せたという方も
いらっしゃるのでは
ないでしょうか?
でも、私が1番注目したいのは
食物繊維の多さです
食物繊維は玄米の約3倍とたっぷり。
食物繊維には
水溶性と不溶性があります。
水溶性食物繊維は
糖質が吸収されるスピードを
緩やかにして
食後の血糖値の上昇を
抑えてくれます。
不溶性食物繊維は
水分を吸収して
便のかさを増やし、
腸の動きを活発に
してくれます。
この両方が含まれているのが
オートミールなんです!
すごいお得な感じが
しませんか
腸の調子を整えたい方は
オートミールを
取り入れると
いいかもしれませんね
また、ビタミンB群の一種
ビタミンB1やナイアシンなども
多く含んでいます。
このビタミンは
糖質をエネルギーに
変えてくれるので
太りにくい身体を
作るために欠かせない
栄養素です
これは食べないと
と思いますよねw
さて、
みなさんは
どのように食べるのが
お好きですか?
私は最初のころ
このように、ヨーグルトや豆乳で
オーバーナイトオーツにして
果物と食べていました。
ただ、夏は冷たくていいのですが
冬はちょっとという感じで・・・
また、前の日に作り忘れたり
ということもボチボチと
そこで知ったのが
スープジャーを使ったレシピです!
お昼ごはん用に
朝のうちに作っておくと
ちょうどよく出来上がっています
私のお気に入りは
エビトマトカレーです。
玉ねぎ、エビ、トマトを炒め
コンソメ、カレー粉を入れ
オートミルをまぜて
スープジャーに入れておくだけ。
2時間後にはできています。
愛用のスープジャーはこれです。
そしてできあがったカレーは
そういえば
昨日に引き続き
またまた放置料理の
ご披露になってしまいました
オートミールを
スープジャーに入れておくと
リゾットのような食感で
食べられるので
とてもお薦めです
お弁当として
会社に持参も
ありかな?と
思っています。
もしよかったら
作ってみてくださいね
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
今日も1日穏やかに過ごせますように