こんにちは Akiです
今日は朝からとっても寒いです
ニュースで聞いて
知っていたのに
またまた薄着で
ゴミ出ししてきちゃいました
さて、
野菜は1日350gの摂取が
推奨されていますが
結構意識しないと
摂れない量ですよね。
厚生労働省が実施している
「国民健康・栄養調査」では
野菜類平均摂取量を見ると
成人男性で約290g、
女性で約270gとなっています。
私も、つい忙しいと
サンドイッチとコーヒー
みたいな食事で
少しの野菜しか
摂れていない事が
多いです。
そこでよく利用していたのが
野菜ジュースや
果汁100%ジュースです。
1日分の野菜を
ジュースで摂れるなんて
お手軽でいいなと
思っていました。
また、果物のジュースを
選ぶ時も
果汁100%だから
体に良いとも思っていました。
しかし
体にとっていい物を
選んでいない事が
分かりました
野菜ジュースや
100%果汁と書かれている物には
2種類の製造方法があります。
1つ目は 「濃縮還元」
濃縮還元とは
果物・野菜の汁を絞った後
熱で水分を飛ばして冷凍保存し
商品にする際に
水分や香料を加えた物です。
2つ目は 「ストレートジュース」
ストレートジュースとは
果物・野菜の汁を絞り、
殺菌したものです。
濃縮還元は素材を加熱しているため
加工の過程で酵素やビタミン、食物繊維
といった栄養素が失われてしまいます。
また、飲みやすくするために
果糖を加えたり
加熱した際に飛んでしまった
香りをつけるために
香料が添加されるのが一般的です。
液体の糖は体内に
吸収されやすいため
血糖値があがり
中性脂肪になりやすいです
コンビニやスーパーで
売られている物は
ほとんど濃縮還元です。
メリットをあげるとすれば
旬に関係なく年間を通して
色々な種類の野菜や果物の
ジュースが飲めることですよね。
子供が野菜をあまり食べないこともあり
野菜ジュースをよく
購入していたのですが
最近は、果物は大好きなので
果物を3食ごとに出したり
STAUBで野菜のスープを
作るようになりました。
たまにジュースが飲みたいときは
ストレートジュースを購入しています。
ただ、賞味期限が短いので
お誕生日などのイベント時で
飲むときに購入しています。
今1本だけありました
\ジャン/
恒例の(?)
原材料名チェック
原材料名:ぶどう www
名称にストレートと記載がありますね
ストレートジュースは
なかなかコンビニやスーパーでは
購入できないのが残念です。
普段子供は
ジュースを飲みたがらないので
助かっているのですが
具合が悪い時だけ
ジュースを飲みたがります。
成城石井はストレートジュースの種類が
色々あるので、利用しています。
ストレートジュースの
デメリットをあげるとしたら
購入できる店舗が少ないことと
値段が高いということです
今まで体のためを思って
購入していた
濃縮還元の
野菜ジュースや
100%果汁のジュースは
私にはメリットが
感じられなくなったので
購入しなくなりました。
体に良いと思っていたことが
体に負担をかけている
こともあると知って
もっと色々勉強しないとと
思いました
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
今日も1日穏やかに過ごせますように