こんにちは Akiですもみじ

  

 自分がどれほど

 小麦製品大好きか

 思い知った

 昨日の振り返りショボーン

 

 やっぱり太っている原因は

 小麦製品食べすぎだからかな?

 と反省。

 

 とりあえず冷凍パスタは

 買わないように決意!!

 あると、食べちゃうのでチーン

 

 お昼ご飯に何か

 代用できるものはないか?と

 スーパーをウロウロあしあと

 

 目に入ったのが

 

 低糖質 イングリッシュマフィン ブラン!

 糖質55%OFFとうれしい文字も音譜

 

 原材料を見ると、小麦粉、

 小麦ふすま、大豆粉と

 記載があり、確かに糖質は

 抑えられそう!

 

 小麦粉0ではないけれど

 減らされているのは確かよね

 と自問自答しながら

 パン売り場の前でしばし

 立ち尽くしていました。

 

 すごく怪しい人だったに

 違いない・・・ 滝汗

 

 まずは一つ買ってみようと

 お買い物カゴへ。

 

 開封すると、ちょっと独特な香り。

 色は普通のイングリッシュマフィン

 より茶色っぽい。 

 なんか健康そうwww

 

 早速トースターで焼いてみました。

 イングリッシュマフィンは

 半分に割って焼くので

 なんだか量が多く見えてOK

 

 こんがり焼いて

 1つはハムとレタス

 もう一つは クリームチーズと

 メープルシロップをかけて

 食べてみました。

 

 食べた感想は

 乙女のトキメキおいしい~乙女のトキメキ

 

 匂いは焼いたことで

 あまり気になりませんでした。

 割と焦がし気味に

 焼くのが好きなので

 このパンには合っていたかも。

 

 小麦ふすまって何?と

 疑問に思ったので

 調べてみました。

 

 小麦ふすま=小麦ブラン

 とも呼ばれていて

 小麦粒の外皮の部分や

 胚芽などの「表皮の部分」です。

 

 ちなみに小麦粒から

 この“ふすま”の部分を

 取り除いて精製したものが

 「小麦粉」になります。

 

 小麦ふすまは

 小麦粉にする際に

 わざわざ取り除くほど

 食感が悪い部分で

 家畜のえさに

 使われていたそうなんですポーン

 

 でも、栄養価も高く、

 ビタミンが豊富で

 食物繊維が

 ごぼうの5倍も

 含まれているそうなんです!

 

 今ではコンビニでも

 ブランパンが買えるので

 食べたいときは

 すぐに買えていいですよねニコニコ

 

 すっかりはまって

 ほぼ毎日昼食は

 イングリッシュマフィン ブランビックリマーク

 

 甘いものが食べたいときは

 クリームチーズに

 ブルーベリージャムとか、

 クリームチーズに

 メープルシロップをかけて

 食べていました。

 

 がっつり食べたいときは

 ゆで卵、ハム、エビ、

 アボカドなど具材を変えて

 食べていました。

 

 毎日冷凍パスタを

 食べていたけれど

 すっかり食べなくても

 平気になっていました。

 

 イングリッシュマフィン ブランが

 美味しくなかったら

 冷凍パスタから

 離れられなかったと思うのですが

 

 美味しかったおかげと

 甘いものを食べられた

 という欲求も

 満たされているからなのか

 

 昼食の後

 なんか甘いもの食べたいと

 お菓子を食べていた習慣も

 なくなりました。

 

 まだまだ小麦から 

 離れられていませんが

 少しだけ距離をとれたと

 思います。

 

 パンは好きだけど 

 ちょっと小麦から

 距離を取りたい方は

 ブランパンに挑戦してみても

 いいかもしれませんね。

 

 

  最後まで読んでいただき

 ありがとうございました音譜

 

 

 今日も1日穏やかに過ごせますようにキラキラ