こんにちは Akiです
2020.10/21~RecStyle
というアプリで
レコーディングダイエットを
始めました。
記載している項目は
体重、体脂肪のほかに
メモ欄を利用して
①BMIや骨格筋率、体年齢
②その日した運動
③朝昼晩の食事
を記載しています。
毎日お風呂に入る前に計り、
バスタブにつかりながら
せっせと入力しています。
今までバスタブにつかったり
つからなかったりだったのですが
ジムから帰ってすぐに
筋肉痛緩和のため
バスタブにゆっくり入るという
習慣ができました。
脳のメカニズム上
行動の習慣を変える期間は
1ヶ月だそうです。
毎日バスタブに入ることで
筋肉痛緩和だけでなく、
代謝もよくなりました。
体を動かしても
ほとんど汗をかかなかったのですが
運動したら結構な汗が出るように
手足も冷え冷えだったのですが
緩和もしてきて
いいことづくめでした
当たり前のことを
当たり前にできていないから
どんどん太っていってしまったのかも
ジムに通ったり
レコーディングダイエットを始めて
お風呂の入り方に
気づけました。
かなりのポンコツですみません
お風呂以外に
食事についても
気づいたことがあります。
その日の食事を入力して
文字にすると
思ってた以上に食べてる
が最初に感じたことでした。
10/21の食事内容
朝: スティックパン1本、MCTオイル
昼; ホットドッグパン1本、甘卵、つくね
白身魚のフライ、チーズ
キャベツの千切り、
柿、りんご、ブルーベリー+ヨーグルト
夜: 麦100g、エビチリ、水餃子、
コンソメスープ、サラダ、梨
こんな感じで
食べたものを羅列していくだけなのですが
今、書き起こしただけでも多い
白米を食べずに
麦を食べだした時期なので
麦だけ計量しているのですが
あとはどのくらいの量を
食べていたのかは不明です。
きっと今と比べると
大量に食べていたと思います
色々な方のダイエットブログを
たくさん読ませていただき、
レコーディングダイエット
に出会いました。
ただただ体重の記録をするもの
と思っていたのですが
自分自身を見直す
きっかけを与えてくれました。
本当にこの方法は
ダイエットに対する意識変化
をもたらしてくれました。
明日は2か月で-4.2Kgした
食事方法&内容について
お伝えしたいと思います。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
今日も1日穏やかに過ごせますように