こんにちは Akiです
間違った筋トレをして
凹んでいた私に
素敵な言葉をかけてくれた
トレーナーさん
ダイエット魂に火はついたけど
2019年8月~12月
月3回ペースで通っていましたが
思うように体重は
落ちませんでした
食事制限は
食べなければそれなりに
数値に見えて痩せていくので
モチベーションは保てます。
が、やめた途端にリバウンド。
その繰り返しはもう嫌!と
始めたジム通い。
でも、このままジムに通っても
自分が目指している体重になるのは
どれくらいかかるんだろう?
とふと考えたんです。
そこで、あれ?
自分が目指している体重って何Kg?
なんだかフワ~っと
痩せたらいいなとしか思ってなかったかも
ダイエットブログとか読むと
皆さん、細かく数値を記入している
毎日の記録、大事かも と
気づいたんです。 気づくの遅
そこからどう記録していくか
検索検索
やっとたどりついたのが、
RecStyle というアプリ
早速、アプリをダウンロード
画像お借りしました
初のレコーディング開始は
10/21~
あれもこれも記載しようとすると
面倒になって、
記録しなくなりそうなので
スタンプの下にメモ欄に
①BMIや骨格筋率、体年齢(体重計の情報)
②その日した運動
③朝昼晩の食事
を書くことにしました。
朝の体重を計ると良い
と聞いていたのですが
朝はバタバタして時間がないので
夜、お風呂に入る前に計ることに。
目標体重の記載欄もあるので
現在の体重 59.2Kg
目標値は55Kgに設定しました。
ジムの契約が終わる12月まで
2か月間あるので
1か月2Kgずつ痩せたらいいなと
かすかな希望です
画面を切り替えると
体重推移のグラフも出てくるので
たくさん記録をとったら
楽しいかもと
毎日の記録が楽しくなってきました。
ダイエットをする時は
あまり数字に囚われても
苦しくなってしまうけど
無謀な数値でなければ
目標体重は設定したほうがいい
と思います。
短期間で痩せた理由の一つは
レコーディングダイエットを
始めたからだと思います。
明日はレコーディングダイエットで
なんでダイエットが成功したか?について
お伝えしたいと思います。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
今日も1日穏やかに過ごせますように