死亡保障。 | akip❤︎幸せ日記 〜私のままに生きる最高の人生へ〜
ブログにお越し頂きありがとうございますラブ

いま私とダンナ様のお給料日は25日。
7月は土日祝が挟まった為に
私のお給料日が27日にズレたの。
でもダンナ様のお給料は22日だった。

その為、ダンナ様の少ないお給料を
いったん引き出して後日
振り分けて各銀行に入金しようと
思ってたら

ウッカリ忘れた

やらかした……
なんで財布にお金があるんだろ??
とは何度となく思った。
幸い月初めに引き落としの
住宅ローンとかは間に合ったけど
電話代やら新聞代保険料
全部引き落としされなかったてへぺろ

自分名義のカードは私の
給料が入金されたあと
同じ通帳からそのまま
全部引き落とされるから
放ったらかしで大丈夫。

新聞屋さんは翌日すぐに
自宅まで集金に来てくれて
コミュファ(電話代)は振込用紙が
後日届いた。
So-netは次月2ヶ月分引き落とし。

あとは保険料一式。

我が家の保険はダンナ様の幼なじみの
お友達が自分で保険屋?やってて
うちの財政を考慮した上で
負担が少なくギリの保障ラインで
考えてもらったものに入ってるの。

娘が小3くらいの時に見直したっきり
そのままだった。

で引き落としされなかったから
お友達からダンナ様に久しぶりに
連絡が入ってさ。

その少し前に私がダンナ様にたまたま
話してた事があってね。それは

お父さんに死亡保険かけれないかな?
だったんだ 笑笑

いま81歳かな?
弱る氣配もないんだけど
ウザさ倍増で鬱陶しいの極みなんだけど

古い市営住宅で自由氣ままな1人暮らし。
「こないだまたゴキブリが出てなぁ。
もう同居だな。アハハ!」
とか言ってる実家。

問題は実家。葬式なんか要らん。
密葬でいい。墓はお母さんとこ
ぶち込むだけ。だから
これに関しては互助会だの
お父さん入ってるから多分大丈夫。

生きる事に必死はお父さんは
医療保険も自分で入ってる。

でも死亡保障は付いてない!!!!!!
お父さん死ぬ氣ない!!!!!!

実家を片付ける場合
業者に頼むしかない。
なんかめっちゃ費用かかるらしい。

そこでふと「私がお父さんに
死亡保険200くらいかけりゃいいのか!
頑張っても先は短いしな!
って思い付いた訳ょw

久しぶりに保険屋のお友達に
来てもらって
ついでに私たち夫婦の保険も
見直す事になってね。

金額はそんなに増えずに
手厚い内容に切り替える事に。
これで安心して病氣になれるぉ←
最先端医療も受けれるぉ←

で、お友達に言われた。
「お父さんの保険なんだけど
死亡保障だけってのはないんだょね〜笑
ドゥしても医療保険がセットになるょ?」

「え。医療保険は要らないもん……」

「例えば死亡保障を100万で
現在何も病氣がないとして
月1万はかかるょ」

「…ぢゃあ200にしたら月2万?
1年24万?この先5年生きたら??うーん
……ぢゃあ85歳くらいに
保険入ればいいのか!?」

「残念だけど85歳以上は入れないょ」

「わかった…タイミングを
読み間違えないように
もう少ししてからお願いする!!」

そもそもお父さんに保険かけるほど
我が家には余裕はない。
ただきっと1番困るのは
実家の後処理だ。

さすがに死にゆくお父さんに
その費用も考えといてくれとは
鬼娘の私でも言いにくい 笑笑

で、たまたま入金忘れて
今月(明日)引き落とし予定の
2ヶ月分の生保分は

このまま踏み倒せる事に♡

いやうちが言ったんぢゃないょ?笑笑
お友達が「払わなくていいよ。
引き落とされないようにしといて。
あとはこっちで全部やるから」
って٩(๑^o^๑)۶

切り替えのタイミング的に
間に合ったらしい♪
まさか2ヶ月分踏み倒せるとは笑笑

で、お友達がさ
私たち夫婦と呑みたいって
ご馳走したいからおごるから
都合のいい日だけ決めてくれ
って٩(๑^o^๑)۶

私の保険の同意書にさ
「現在妊娠していますか?」
って最後に出てきてꉂ(ˊᗜˋ*)ヶラヶラ
とっさにダンナ様見たら
「ん?どした?」って言われたけど
お友達の前だったから
「なんでもない」っていいえにチェック
入れたぉ←←←

これからも一緒に長生きしようね♡


最後まで読んでくださりありがとうございました
(*´˘`*)‪‪❤︎‬

          akip❤︎.*