セルフイメージ。 | akip❤︎幸せ日記 〜私のままに生きる最高の人生へ〜
ブログにお越し頂きありがとうございますラブ

昨日、ホントはダンナ様の面談の内容を
書くつもりだったんですけど
氣が付いたらお腹の話になってました(笑)

面談は社長と取締役の方と
行なったそうです。

ダンナ様に来て欲しいと
声をかけてくださったのは取締役でした。

倒産した会社に居た時に
お付き合いしていた会社の方で
是非にと言ってくれた訳です。

開口一番『え?わざわざスーツで
来たんですか⁉︎』
と言われたそうです。

社長も取締役も『ホントに
来て頂けるんですょね⁇』
と再度言われたそうです。

これまでの会社はいわゆる同族会社で
上は全て身内で固められていました。

でも今度の会社は違います。
社長も取締役もヘッドハンティングされ
外から来て今の立場になったそうです。

チョットチョット!
可能性あるんぢゃね⁇

氣さくで話しやすく
おおらかで温かみのある
お2人だったらしく
ダンナ様もいっちょやるか!
みたぃな氣持ちになっていました。

でも同時にあまりの期待に
プレッシャーも感じていると
言いました。

私は先方が1番氣に入ってくれたのは
ダンナ様の人柄だと思っています。

仕事のやり取りの中で
ダンナ様の人柄を買ってくれたんだと
思っています。

職種は同じ営業でも
扱ってるモノが全く変わるから
ダンナ様はそこが心配だと
言いました。

さて。

私がダンナ様について
『こうだ!』と信じている事。

やる氣スイッチ入ったら無敵。
誰からも好かれるタイプ。
アタマの回転が早い。
応用が利き柔軟性がある。
周りを冷静に観察出来る。
覚えるまではチョット時間がかかる。
時に悪知恵が働く。
イライラモードに入ると手が付けられない。

まぁザッとこんな感じなんですが

私がダンナ様をこのよぅに見てる訳です。

この前提の上で私はダンナ様に
声をかける訳ですね。

『大丈夫だょ、懐に飛び込むの得意ぢゃん』
『覚えちゃえばコッチのもんだょ』
『半年もしたら好きなよぅに動いて
やりたいよぅに仕事が出来るよ』
『なんならすぐに昇進しちゃうよ』

私は結構本氣でそう思ってます(笑)

私のダンナ様に対する前提の意識は
昔から変わっていません。

倒産した会社に居た間も
『おかしいなぁなんでかなぁ』
と、思うように働けていないダンナ様を

その有り余ったエネルギーを
バイトに注いでいたダンナ様をw

この人ホントはもっとデキる人なのに。
と思っていました。

『その才能を開花出来るチャンスが
ようやく来たんだょ、良かったね‼︎』

倒産がダンナ様を
ピンチからチャンスへと導いてくれた。

そして同時にふと思ったのは、

ダンナ様に対するセルフイメージって
実は『私』のセルフイメージか⁇(笑)

人に何かアドバイスをする時、
その言葉は自分に対するアドバイス。

人に対して何か思う時、
その思った事は自分が普段
無意識に思っている事。

ダンナ様に1番言いたかったのは
心配しなくてもあなたなら絶対大丈夫!

………え?私?(笑)

そっか。大丈夫なのかw

元々の高いセルフイメージと
どーせ私の人生こんなもんとゆー
育つ過程で創られたセルフイメージが
私の中でずっと葛藤していたんだ。

でもやっと元々の生まれた時に
抱いていたセルフイメージ、

可能性しかないセルフイメージを
『私』が思い出したんだ。

だから自然と私がダンナ様にかけた言葉は
『私』が今、思っている事。


挑戦しかない。

ただただ歩いてみたい。
自転車に乗れるようになりたい。
そんな感覚。

何度転んでも必ず歩ける必ず乗れると
それしか信じていなかった頃の感覚。

自分は出来るんだ!としか
思っていなかったはず。

歩きたいから。自転車乗りたいから。

どうして?って聞かれてもわからない(笑)
ただやってみたい
としか思ってなかったはず。

そんな内側から湧いてくる熱い思いが
私にもあったんだと
ダンナ様のおかげで思い出しましたキラキラ



最後まで読んでくださりありがとうございました❤︎       akip❤︎