では再出発!

さらに進んで行くぞ!

 

標高を上げると路面が濡れ、雪もチラっと見えて来た。

そして新年初の雪踏みが出来る所があったので立ち寄り!

 

新年の初雪踏みだ(≧▽≦)

辛うじてと言うべきだが^^;

 

トイレがあった!

けど鍵がかかってて利用できなかった(´・ω・`)

 

そして少し走った所で今季は営業を休止している猫山が見えた。

パッと見は雪がある。

が、ズームして見ると・・・。

地面が見えてる所が多い。

上級コースの方も滑れそうにないな。

 

 

 

そして道後山を見て見ると・・・。

雪はあるけど滑っている人はいない。

 

営業してないんだろうか?

 

では下って行きますか!

猫山スキー場の方へ向かい、

そのまま314号線へ合流した後に小奴可駅へ立ち寄ると猫が居た。

 

 

 

日向ぼっこ中。

 

 

カリカリをフリフリして呼んで見たら来た。

 

 

ので、あげて見たのだがどうやら口内炎を患っているみたいで

一個食べては痛そうにし、ちょっと時間を置いて食べてた。

耳にはカットが入っているので地域猫なんだろうね。

道路に溜まってた水を飲んでたよ。

 

その後南下していく、182号線へ合流した後に東城の道の駅にある

そば処 天咲さんへとやって来た。

こちらも営業しているみたいだ。

 

広島牛そばに決めた。

 

あい変らず美味しそう^^

頂きまーす。

広島牛もたっぷり!

ウマウマ^^

 

で、途中で揚げ玉とネギを取って来て、

投入☆

美味しく頂き、蕎麦湯へ!

そうこうしていると他のお客さんがいなくなってた。

貸し切り状態。

まあ14時前だからねー。

そして蕎麦湯を、

汁へ!

 

これが美味しんだ^^

最後まで美味しく飲んで完食。

ご馳走様でした^^

 

食べ終わってから道の駅の方へ行くとお土産コーナーと物産店以外の

お店はまだお休み中だった。

 

 

 

そば屋が営業してて良かった良かった^¥^

 

では帰りますか。

 

と、言う事で15時過ぎに帰宅。

走行距離は。

 

203キロのプチツーでした。

 

走行ルートはこちら。

 

さて、帰宅後に圧縮圧を計ってみた。

11か~。

前に計った時11.4位あったのに減ってね?

 

で、プラグチェック。

 

 

プラグの焼けは前と変わって無いなー。

 

 

 

 

 

36