日曜日の朝
上田城跡公園へ
なんか、ホッコリする
風景です
いつものとおり
ラジオ体操をして帰りました
ほんとは
堀まわりを
ウォーキングしたかったのですが
朝風呂に行くのが遅くなり
公園に着いたのが
ラジオ体操が始まる時間
ギリギリでした
ウォーキングはなしです
11月に入ると
ラジオ体操に来るのを
中止する仲間もいて
寒さと共に
人々の姿も減っていきます
カエデの紅葉が始まり
鴨が掘りに飛来してきてます
日曜日は
女房のスケジュールに
時間制限がないので
のんびりとした朝食でした
ドジャースの最終戦が始まる頃より
(WS・第7戦)
干柿の皮剥きも
スタートです
ワールドシリーズは
さすが
大リーグの2強
素晴らしいゲームです
紙一重でどうにでもなる
試合に
決着がついたとき
柿の皮剥きも終りました
日本選手の活躍が
スゴイですね
MVPは山本由伸選手でした
その後
色々と用事があり
干柿を吊したのは
夜になりました
十三夜の月を
眺めながら干しました
今回の干柿作業は3回目です
計500個ぐらいに
なりました
柿の木にはまだ
柿が実っています
柿のもぎ取りから
4回目の作業が始まります
もぅ!
大変・・・
11/03,過去の投稿記事-------------
2024.11.03(私の味噌汁、最近作ることが多くなった)
2023.11.03(認知機能検査)
2022.11.03(干し柿の皮むき完了)
2021.11.03(スターバックスでWi-Fiが使えない)
2020.11.03(た)
2019.11.03(朝風呂再スタート)
2018.11.03(菊花展、オォィやめてくれ)
2017.11.03(高齢者講習)
2016.11.03(ブルーインパルスは見れず・・・)
2015.11.03(入間航空祭に行きます)
2014.11.03(入間に行きます)
2013.11.03(光)
2012.11.03(大峰高原七色大カエデ)





