なんとなく調子が悪くても

手を抜くことができないのが

介助生活です

 

 

 

昨日も

ムカムカしたり

息苦しかったりで

完璧な体調ではなかった

 

女房を起こし

着替えや

髪結い

などをしていた

 

食事中、フト

女房の背中に

おいた手のひらから

何かが伝わってくる感覚があった

 

実際には

伝わってくるはずもないが・・・

ムカムカしたものが

消えていく

息苦しさも減っていく

心が落ち着く

不思議な感覚でした

 

 

 

これは何かあるかもしれない

と思い

こんな時は

AIに聞いてみるのが

最近のsunoです

 

(質問)

「人肌に触れていると心が落ち着くのは何故ですか」

(Copilotの回答)

人肌に触れると心が落ち着く理由には、いくつかの科学的な要因があります。

  1. オキシトシンの分泌: 人肌に触れると、脳内で「オキシトシン」というホルモンが分泌されます。このホルモンは「愛情ホルモン」とも呼ばれ、ストレスを軽減し、安心感や幸福感をもたらします1
  1. 副交感神経の活性化: 人肌に触れることで副交感神経が活性化され、リラックス効果が得られます。これにより、心拍数や血圧が下がり、心が落ち着くのです1
  1. 進化的な背景: 人間は社会的な生き物であり、他者との触れ合いが重要な役割を果たしてきました。触れ合いは、安心感や絆を強めるための自然な行動です2
  1. 皮膚の感覚: 皮膚は「第三の脳」とも呼ばれ、触覚を通じて感情に影響を与えます。温かい触れ合いは、脳の「島皮質」という部分を刺激し、感情的な温かさを感じさせます3

これらの要因が組み合わさることで、人肌に触れると心が落ち着くと感じるのです。

 

 

 

なるほど!

私の不調は

ストレスから

きているのかもしれない

 

人肌に触れることで

脳でホルモンがつくられ、

副交感神経も活性化するとは!

 

人肌恋しいと感じるのはなぜ? 心理カウンセラーが教える対処法|「マイナビウーマン」 (mynavi.jp)

 

 

背中を押すとは

そういうことか!

 

 

 

 

8/19,過去の投稿記事-------------

2023.08.19(ヒマワリを精査しました)

2022.08.19(ブログ再開・抗原検査陽性でした)

2021.08.19(整形外科の再診予定)

2020.08.19(残念な日出、リンゴの初物)

2019.08.19(長い休みも終わり)

2018.08.19(高校野球)

2017.08.19(眼科定期検診)

2016.08.19(オリンピックを楽しんでます)

2015.08.19(上田市とアブラガニ)

2014.08.19(予定)

2013.08.19(メガネが二個)

2012.08.19(カボチャの収穫)

2011.08.19(雑感)

2010.08.19(ブログ再開)