今年は
「ダリア」の勢いがいいです
 

特に剪定してないので

こぶりの花が咲き放題です

image

 

定植2年目の

ダリアなり

爆  笑

 

番外

「ダリア」と「ダリヤ」

どちらが正しいのでしょうか

 

AIに聞いてみて下さい!

 

 

 

 

 

 

 

 

駐車場横

雑草防止シートを敷き

小石を並べた所ですが

image

「百日草」が育っている

こぼれた種が

発芽したようです

逞しいですね

 

10本近くあります

新たな所に

植え替えてあげようと

場所を思案中です

 

爆  笑

 

 

 

 

 

 

園芸店で

おまけ

でもらった小松菜の種

プランタンに蒔いたら

見事に発芽です

 

image

 

沢山採れても困るので

プランタン栽培が丁度良いかも・・・

爆  笑

 

 

 

Microsoftの

不具合が多発しているようです

 

image

 

我が家のPCに

またまた

「回復キー」の要求画面がでました

 

2度目なのでなれたもの

回復キーを

入力しようと探していると・・・

 

画面が消えて

再度スイッチ・オンしたら

正常に戻りました

 

何じゃ こりゃ!

です

爆  笑

 

 

 

レモンを買いたいのですが

防かび剤を

使っていると表示されていて

買う気がしません

 

 

表示してくれてるのは

ありがたいのですが

 

健康被害がでても知りませんと

言われているみたいで

・・・

 

この件については

日をあらためて

書きます

爆  笑

 

 

 

 

7/20,過去の投稿記事-------------

2023.07.20(体調不良の原因がこれだとは・・・)

2022.07.20(異常キャベツと掃除機のその後)

2021.07.20(新しいこと始めてます)

2020.07.20(歯医者のコロナ対策と影響)

2019.07.20(ブログに初登場(無花果))

2018.07.20(雲海の信州)

2017.07.20(コミュニケーションを)

2016.07.20(ビデオとの相性)

2015.07.20(信濃国分寺の蓮)

2014.07.20(良かった)

2013.07.20(あほんだらと野菜達)

2012.07.20(700kmの旅に)

2011.07.20(マーゴン)

2010.07.20(はじめてのおつかい)