私のPCには

光学ドライブが付いていません

なので

外付けDVDドライブを

買ってありました

 

だけど使う機会がなく

2年ほど

包装されたままです

 

最近「能」

のDVDを頂きましたので

それを見るため

外付けDVDドライブを

セットしようとしたが

説明書通りに進みません

 

ソフトウェアのインストールで

つまずきました

付属のCDをセットするのですが

反応しません

 

 

セットをあきらめて

ボーッとしていました

 

 

 

 

しばらくしてひらめいた

爆  笑

CDの取付けが逆とチャウ・・・?

 

光沢面を下にして取り付けたら

(今までと逆)

スムーズにことが運びました

ドジなsunoです

 

ちなみに購入してあったのは

BUFFALO DVSM-PTC8U3-BKB DVDドライブ 黒色

 

でした

 

所でCDとDVDの違い知っていますか

私は知りませんでした

Copilotに聞いて分りました

明確に違いがあるのです

(最後に貼り付けてます)

 

Copilotは便利です!

 

 

昨日は訪問歯科の予定でしたが

スッポカされました

 

予定より1時間経過しても

こないので

電話すると予定日を一日間違えていたと

・・・

のんきな歯医者です

 

来週に変更になりましたが

電話口で

予定していた入れ歯の件は

中止するとのこと

 

いろんな人の意見を聞いたみたいで

デメリットをたたきこまれて

ムリとの結論になったようです

期待していたのに残念です

 

来週はその説明にくるようです

 

一番のデメリットは

入れ歯を飲み込んでしまう危険性らしい

・・・

 

 

 

なでしこジャパンのブラジル戦

ハーフタイプに投稿です

 

朝風呂に行かず

応援しています

爆  笑

 

4/10,過去の投稿記事-------------

2023.04.10(頭部MRI検査)

2022.04.10(数独で明け暮れた一日)

2021.04.10(霜注意報)

2020.04.10(満開の桜、上田保健所管内)

2019.04.09(おしん つ なつ)

2018.04.10(監督解任)

2017.04.10(さくら、さくら)

2016.04.10(わざとです)

2015.04.10(知らなかった)

2014.04.10(桜開花、小保方晴子)

2013.04.10(検査に行ってきました)

2012.04.10(梅開花)

2011.04.10(赤目)

2010.04.10(誰、だれ?)

 

 

 

Copilot情報

 

CD(Compact Disc)とDVD(Digital Versatile Disc)は、どちらも円盤状の光学ディスクで、音楽や映像、写真などのデータを記録できますが、構造や容量、規格、用途、見た目などの面で違いがあります。以下に詳しく説明します。

CDとDVDの違い:

  1. レーザー波長:

    • CDは波長780〜790 nmの赤い色レーザーを使用してデータを読み取ります。
    • DVDは波長635〜650 nmの赤い色レーザーを使用してデータを読み取ります。
    • ブルーレイディスクは青紫色のレーザー波長405 nmを使用します。
  2. レンズ開口率(NA):

    • DVDは高い開口数(NA)のレンズを採用しており、CDよりも高い密度でデータを記録できます。
  3. ディスク構造:

    • DVDは半分の厚さのディスクを2枚貼り合わせた構造になっています。
    • CDは厚さ1.2 mmの単層ディスクです。
  4. 容量:

    • CD-ROMの容量は約650 MB〜700 MBです。
    • 一方、片面1層DVDディスクの容量は4.7 GBで、CD-ROMの約7倍です。
  5. ディスク規格:

    • CDはCD-ROM、CD-R、CD-RWの3つの種類があります。
    • DVDはDVD-ROM、DVD-R、DVD-RW、DVD+R、DVD+RWの4つの種類があります。
  6. 用途:

    • CDは音楽用とデータ用の2種類があります。
    • DVDは録画用とデータ用の2種類があります。

見た目での区別:

  • CDとDVDは外観が似ていますが、DVDはより薄く、2枚のディスクを貼り合わせた構造です。

簡単な見分け方として、ディスクの厚さや記録面の色を確認することができます。123

詳細情報

1leawo.org2winxdvd.com3study-z.net4leawo.org