PCのスタート時の

認証をやめる設定

 

前回紹介した

処方の

最後に

スリープ状態から復帰するときの

設定を解除する方法もでていました

 

 

 

最後まで読まないとダメですね!

 

これで、全て解決しました

面倒臭い操作が

なくなりました

 

 

実は

面倒臭いだけではなく

 

例えば

顔認識で設定していれば

突然死したとき

簡単には

PCを開けなくなります

高齢者向きでは

ありません

爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

話しは変ります

 

気温も上がり

春らしくなってきました

 

家の中で越冬していたサボテンを

外に出しました

 

 

 

花芽が着いている株があり

驚きです

 

 

たっぷり水を与えました

4ヶ月ぶりぐらいです

 

過酷な状態(水不足)であったことが

花芽の発生につながったかも

しれないな~!

 

家の中にしまいきれず、

外で過ごした

サボテンもあったのですが

全部枯れました

 

 

 

 

庭では春の花が咲き始めています

 

 

 

 

 

 

 

これは芍薬の新芽です

 

 

芽吹きが始っていました

 

 
 
 
 
 

 

ダリアの球根は

凍結防止に土を盛っていましたが

平常に戻しました

 

新芽が育ってくれると

嬉しいのですが

まだ、

分りません!

 

 

 

 

 

 

3/28,過去の投稿記事-------------

2023.03.28(一ヶ所確定法で解きます)

2022.03.28(クーロンサボテンの分離)

2021.03.28(開花宣言)

2020.03.28(バネ指・開花宣言)

2019.03.28(禁酒は続いています)

2018.03.28(スポーツやギャンブルは勝たないとね)

2017.03.28(美容院へ)

2016.03.28(何事もなく無事過ごせますように)

2015.03.28(いろいろ)

2014.03.28(身欠き・・・)

2013.03.28(本モロコ)

2012.03.28(ヨーグルト漬け)

2011.03.28(魂(たましい))

2010.03.28(救急車)