昨年10月末に収穫した
サツマイモ
床下室で熟成していた
くるんでいた新聞紙をとる
何か良い感じに
熟成していそうです
蒸し器で蒸しました
「紅はるか」食します
完璧です、
甘みがまして美味しい
3ヶ月半の熟成です
サツマイモは気難しくて
面倒臭い
美味しく食べようと思うと
手間がかかる!
サツマイモを食しながら
新聞にのっていた数独に挑戦
しばしの休憩です
①
ぐう直な方法で挑戦
なんたら同盟とかの
テクニックは封印です
4-3-6-5-7-8・・の順で
詰まっていきました
何故か
数独すると眠くなる
しばし仮眠
目が覚めて再トライ
②
今度は持てる知識を全開放
もちろん2国同盟とやらも使います
3-4-6-5-7・・・の順に
詰まっていきました
①回目とは開き方が違いますね
早く解けるかと思うけど
そうでもありませんでした
ついでに
③
この前見つけた
数独の数の配置を念頭に
解いてみました
詰まり方は①と一緒です
それぞれの解き方で
楽しみました
新聞に出ているレベルの数独は
手が止まることなく
スムーズに解けます
サツマイモは
沢山蒸かしたので食べきれません
ザルで天日干し!
保管
今日は暖かくなると言うが
朝は寒い
零下6度の信州です

2/13,過去の投稿記事-------------
2023.02.13(介護者の心身がポイント)
2022.02.13(ETCからも詐欺メール)
2021.02.13(ノレン新調・クローンサボテン独立)
2020.02.13(楽しい遊び)
2019.02.13(感心すること)
2018.02.13
2017.02.13(前進しているけど、まだ寒い)
2016.02.13
2015.02.13(運動効果が出ていない?)
2014.02.13(三位一体)
2013.02.13(ゆきだー)
2012.02.13(善光寺ライトアップ)
2011.02.13(休日)