昨日の「イヌサフラン」です
花先がとんがっているのが
正常です
ギザギザになっているのは
芽が出たときに
ダンゴムシに
囓られたため
少し被害にあってます
今朝の気温は一桁
暖房が欲しいくらいです
庭先には
ほのかに甘い香り
金木犀です
秋らしくなってきました
雑草だらけの畑では
紫蘇の実が
生長していました
醤油漬けを作ってみました
紫蘇の香りがして
美味しそう
花が咲いた後なのか
これからなのか
分りません
これから咲く気がしますが
・・・
咲いた後の方が良いのか
不明
これから咲くのであれば
咲いた後でも作って
比較してみます

10/03,過去の投稿記事-------------
2022.10.03(昨年のシクラメン復活です)
2021.10.03(鳥のの雛との出会い)
2020.10.03(豆苗の再利用には一週間かかる)
2019.10.03(目の力・表情)
2018.10.03(癌薬「オブジーボ」)
2017.10.03(京都へ)
2016.10.03(金木犀の花を食べた)
2015.10.03(何で続けない)(爆弾低気圧って・・・)
2014.10.03(サントミューゼ)
2013.10.03(いつ増えるのですか?・・・後でしょう)
2012.10.03(日本海へ)
2011.10.03(3時起き)
2010.10.03(ケイト)