勝手に芽を出した花の苗
植え替えて様子をみていた
 

すっかり大きくなって

今は

私の背丈を超えるまでに

成長している

どこの子か分らなかったが

今は明確です

まもなく咲くであろう

ヒマワリ君です

 

 

 

 

最近の関心事

「食用花」

 

食べられる花の栽培をしたいと思っている

特に、刺身についている「菊の花」

 

 

 

いろいろ調べたり

園芸店に行ったり

ネット通販を見たりしているが

よく分らないショボーン

 

暗中模索です

早く実行したいんだけど・・・

「時は今」ではないようです

 

刺身に使われている菊は

「つま菊」と言われる

小菊だそうで

(こまり、秋月、金錦)

などの種類があるそうです

 

種も苗も

どうしたら

手に入るのか分らない

 

 

 

 

 

6/20,過去の投稿記事-------------

2022.06.20(茅の輪)

2021.06.20(チャンスの日は雨でした)

2020.06.20(突然分解した傘、エアリズムマスク、フェースベールマスク)

2019.06.20(家庭菜園)

2018.06.20(W杯・コロンビアに勝利)

2017.06.20(エリスン農場、ヨーグルト)

2016.06.20(夏至)

2015.06.20(紫陽花が似合います)

2014.06.20(池の平湿原)

2013.06.20(拡散(Diffusion)

2012.06.20(台風4号)

2011.06.20(ワンピース)

2010.06.20(レンゲツツジ)