血糖値が高いと言われたので
3/31から
ラマダン生活に入った
3日経過です
ラマダンは
世界の人口の1/4が信じる
イスラム教徒が行う
一ヶ月の断食生活です
ラマダンは簡単に言うと
「明るいうちは一切飲食しない
暗くなったら何でも食べられる」
こんな生活です
日本人には
イスラム教徒が少ないので
あまりお目にかからないが
「一日一食」
をしている人はけっこう
いますので、
ラマダンに似ています
イスラム教が
ラマダンを始めたのは
血糖値を下げる為でなく
信仰の為だと思うが、
体に良さそうな
教えですね
ラマダンは
水分補給も禁止されているが、
私のラマダンは
水分補給はします
疑似ラマダンです
時間による食事制限であって
カロリー制限
とか
糖質制限
とか
ではありません
血糖値対策としては
私にむいています
一ヶ月後の
血糖値測定が楽しみです
上田城の掘で
カワセミがいると言われたが
見えない
このへんらしい
何枚か写真を撮って
拡大してみた
写ってました
カワセミ
目が悪くなって
見えにくいようです
歳だね~
4/3,過去の投稿記事-------------
2022.04.03(内科通院・スパゲティを作りました)
2021.04.03(どんな思いがあるのかな~)
2020.04.03(屋台のいない桜祭り)
2019.04.03(カーリング男子世界選手権も中盤)
2018.04.03(認知症の人々の国があれば・・・)
2017.04.03(血液で性格はつくられる?)
2016.04.03(桜を見ながらラジオ体操)
2015.04.03(光)
2014.04.03(消費税)
2013.04.03(雨)
2012.04.03(今咲いている花)
2011.0403(白内障、義援金)
2010.04.03(近くに・・・)