昨夜は
U-20の
アジア杯予選キルギス戦と
野球の
WBCの強化試合時間が重なった
U-20のサッカーを
優先で見ていたが
ハーフタイムに
WBC代表の阪神戦を垣間見た
丁度大谷選手の打席で
2打席連続の
ホームランの瞬間が見られた
大谷翔平はスゴイ人だと
改めて思った
メジャーで
活躍してるだけあるわい
優先で見ていたサッカーは
「DAZN」アプリです
U-20のアジア予選が始まって
TVをアプリで見るのは
久しぶりだったので
新しいアプリが
追加されていることに
気付いた
「NHK+」などです
「NHK+」は
PCとか携帯には登録しているが
TVでも見られるのはいいです
試してみます
カヤフキン
熱しやすく冷めやすいsunoなのか
過去のブログを読むと
一時的にやっていることが
何と多いことか
自分でも感心します
例えば
「圧力鍋を使ったイワシの甘露煮」
一度つくただけで
その後一年間つくってない
忘れているんだよな!
今度再挑戦してみるか・・
買い物ついでに
サヤエンドウの苗と
種ジャガイモを
買ってきた
そろそろ
家庭菜園の再開です
3/7,過去の投稿記事-------------
2022.03.07(梅の開花)
2021.03.07(大笑い)
2020.03.07(公園の桜の様子)
2019.03.07(ジャガイモの植え付け・自然療法の紹介)
2018.03.07(HbA1c下がりました)
2017.03.07(アルガルベカップ)
2016.03.07
2015.03.07(梅の木手術)
2014.03.07(体調維持)
2013.03.07(寝てられね~)
2012.03.07(家庭菜園)
2011.03.07(なごりゆき)