寂しいとき!
寂しくて、
でどうしようもない時!
自然と口ずさむ
メロディーがあります
もう50~60年近く続いています
チョット
やってみよう!
実は、
このメロディーは
曲の題名も
誰が歌っているかも
いつ聞いたのかも
分りません
いつのまにか
体に
染みついたメロディーです
昨日、ラジオで
たまたまこの曲を聞きました
これはチャンスと思い
題名のアナウンスを
待ちました
流れていた曲は・・・
カーペンターズが歌っている
「The End of the World」
(この世の果てまで)
でした
50~60年ぶりに
解決です
カーペンターズが唄うこの曲は
実はカバー曲で
本家は
スキーター・ディヴス
(Skeeter Davis)の
1962年の曲でした
サム・テイラーが
サックスで
演奏しているものもあります
ブレンダ・リー(1944年生まれ)のカバー
も良いですね
男性?の歌声も味がある
いろんな人が
カバーしている名曲だった
どこかで聞き
脳にインプットされたのでしょう
この曲を口ずさむと
寂しさが薄れてきます
泣けてくる
心が洗われます
心安らかになります
心が和むメロディーです
寂しいときは
今後も
口ずさむと思います
寂しさを和らげるために・・
元気を出すために・・・・!
今日、友の能を観に行きます
その心は
この曲に通じるものがある
気がします
共有する世界がある
それを確かめに行きます
「The End of the my Life」
と
言い換えたい
最後にもう一人・・・♪
2/26,過去の投稿記事-------------
2022.02.26(通院・眼科結果)
2021.02.26(声)
2020.02.26(長野県でもコロナウィルス)
2019.02.26(上田城の櫓(やぐら))
2018.02.26
2017.02.26
2016.02.26(なでしこジャパン)
2015.02.26(白鳥観察)
2014.02.26(混浴)
2013.02.26(鶴ヶ城)
2012.02.26(ALWAYS 三丁目の夕日’64)
2011.02.26(同窓会にいきます)